ふだんきもの杏

先日久しぶりに浅草ぶらぶらしました。

近いとはいえ、なかなかその気にならないと行かないですね。

 

お天気も良くて、単衣でちょうどいいかな~って気温でした。

 

着物・帯・兵児帯とアンティーク揃いのコーディネートになりました。

IMG_7509

 

水色の帯留めは、きものバスケットで和モダンうたかたさんのところから

いただいたものです。可愛いフォルムが気に入り。

 

この兵児帯、なかなか渋いと思いませんか?

兵児帯と言えば、男性か、子供の帯というかんじですが、

(最近は大人の女性が使うものや、プチ兵児帯なる飾り的なものもありますが)

私はアンティークの子供用の兵児帯が好きで、何枚か持っています。

 

なにしろ子供用なので、ド派手~~なものが多いんですね。

女の子だと赤、ピンク、黄色。

男の子だと青とか緑とかですね。発色も良い。

なのであんまり茶色とか、渋い色は見かけないのですが、

なんと友人がかっちょいいーーー兵児帯を持っていて。

グレー地にところどころ、この茶色の絞りで麻の葉模様が入ってます。

IMG_7511

友人に頼み込んで、譲り受けちゃいました。

 

使い方としては、前から後ろに回して半幅帯の上に

ふわふわと結ぶことが多いです。

IMG_7508

 

 

IMG_7507

 

 着物は、

 「壺垂れ」(つぼたれ)と言う柄です。

 

 不思議な名前ですよねぇー

 ほかにも壺垂れ柄持っていますが、

 どういう意味か気になって調べてみました。

 

 陶器にに模様を付ける際の

 薬品が自然に垂れてできる模様を

 着物の柄として使われるようになったそう。

 

 言われてみると、なんかそのまんまですね

 (笑)

 

 

 

 

 

 

土曜日だったこともあり、浅草はすんげーー人でしたよ。

そりゃあもう、すんげーーー。

雷門前での写真はとてもじゃありませんが無理です。
横っちょでささっと撮影しました。良い赤ですね~~。

IMG_7510

 

 

こちらは2番目の門。

なんていう門でしょう?何度も行ってるけど知らないです(;´∀`)

IMG_7501

 

五重塔はこの日も元気です。

IMG_7512

 

 

・・・肝心な浅草寺を撮り忘れる始末。

 

 

そろそろ袷の着物を引っ張りだしたいですねぇ。

もう10月なんですねー。
暖かい日の日中だけのお出かけなら単衣でも良さそうですが、

夜などはけっこう涼しくなりましたので、調節が大変ですね。。。

 

 

 

 

ランキング参加しています。

↓クリックして応援お願いします!(*^-^*)

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

 

webショップ

ふだんきもの杏

杏鳥02