発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
気がつくとクリスマスも終わりあっという間に年越しですね・・・!
今年も「選べる福袋」&「選べるプレゼント」企画を用意いたしました。
本当は、1点1点割引にしてセールを行えればよいのですが、
当店、利益率はそんなに高くないお店でして・・・
普段からお手頃価格でお求めいただける精一杯の価格設定なのです。
それでもお正月には景気よく売出しを行いたい!
たくさん買ってくださった方にはサービスをさせていただきたい!
ということで、恒例の「選べる福袋」&「選べるプレゼント」企画でございます。
それぞれの企画について詳しくは下記をご覧ください。
初売り出し実施期間
2022年12月30日~2023年1月6日まで
1月5日よりお支払いの確認ができた方から発送いたします。
(5日以後の発送のタイミングは発送カレンダーをご覧ください。)
お支払いは13日を最終とさせていただきます。
それを過ぎますとキャンセル扱いとなります。
初売り特典その1「選べるプレゼント」
商品価格の合計価格6,000円以上(送料別)をお求め頂いたお客様に
プレゼント対象商品をおひとつ無料でプレゼントいたします。
今年は、6,000円ごとに1点とします。
合計で12,000円以上ご購入の場合は2点プレゼント!
(商品タイトルに【プレゼント対象品】と記載のあるものです。)
《プレゼントをゲットする手順》
①カートに合計6,000円以上になるよう商品を入れる
*すべての商品が対象です。
*プレゼント対象と記載のある商品をカートに入れた場合、
プレゼントではなくご注文の商品となりますのでご注意ください。
②商品タイトルに「プレゼント対象品」と記載のある商品の中から
欲しいものを選び「商品番号」をメモする
*売り切れ商品は選択できません。
③注文手続きに進み、備考欄に「プレゼント希望」「商品番号」を記載する
*商品ページ内にサイズや種類などの選択肢がある場合は詳しく記載してください。
④注文を完了する
④1日以内に送信される受注確認メールを確認する
*プレゼント商品を確定したメールをお送りします。
*選択したプレゼントの内容によっては送料が追加発生する場合があります。
*振り込みの方は受注確認メールを確認の上1月13日までにお振込みください。
*クレジット決済の方は当店で金額の変更を行います。
初売り特典その2「選べる福袋」
商品4点ごとに1点無料になる選べる福袋です。
ご注文商品の販売価格が高い方から4番目の商品が無料になります。
8点以上注文頂いた場合は、4番目と8番目が無料になります。
さらに上記プレゼント企画も併用できます☆
今年は全ての商品を対象にいたしました!
(例)
◎4千円2点、3千円2点のご注文の場合
→適用前合計1万4千円+送料
→3千円の商品1点が無料になります。
→注文合計1万1千円+送料 &プレゼント(1点)OK!
7千円1点、4千円1点、3千円1点、2千円1点のご注文の場合
→適用前合計1万6千円(送料無料)
→2千円の商品1点が無料になります。
→注文合計1万4千円+別途送料発生します。 &プレゼント(2点)OK!
*変更後1万5千円未満となった場合は送料が発生します。
2千円2点、千円2点、800円1点のご注文の場合
→適用前合計6千800円+送料
→千円の商品1点が無料になります。
→注文合計5千800円+送料
*6千円未満のご注文のためプレゼント企画はご利用いただけません。
《福袋のご注文方法》
①お好きな商品4点以上をカートに入れる
②該当商品を無料にしても6千円以上となる場合は、プレゼント希望商品の
商品番号を備考欄に記載する(詳しくは上記)
*「福袋」を適用した結果、送料無料ラインやプレゼント企画ラインを
下回る場合があります。ご自身で計算してください。
③注文を完了する
*この時点では福袋の無料が適用されていない受注メールが自動で送信されます。
④1日以内に送信される受注確認メールを確認する
*福袋の無料や送料、プレゼント商品などを反映したメールをお送りします。
*振り込みの方は受注確認メールを確認の上1月13日までにお振込みください。
*クレジット決済の方は当店で金額の変更を行います。
よくわからない。。。(´・ω・`;)という方はお気軽にお問い合わせくださいね。
受注の確認やお問い合わせ対応など通常通り行います。
福袋についてのお問い合わせなどお気軽にご連絡ください。
(できればLINEにてご連絡いただけますと返信が早いです。)
発送については5日より再開となります。
1月4日までは、追加のご注文が可能です。
その場合初回のご注文と合算・同梱といたします!\(*´▽`*)/
LINE公式アカウント @kimonoan
配信はありませんのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
2018年の5月25日に吉祥寺に店舗をオープンしてからまだ2年と少しですが、
この度のコロナ禍の波に打ち勝つことはできず、
残念ですが店舗を閉めることにいたしました。
いつかお店を出すことを夢見てネットショップを始め、
ようやく吉祥寺の良い物件にも恵まれ出店することができました。
短い間でしたが、たくさんのお客様にお越しいただき、
レッスンやコーディネートのご相談、イベント開催など
楽しい日々を過ごさせていただきました。
足をお運びいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今後はまたネットショップに力を入れて、
遠方のお客さまにも喜んでいただける店づくりをしていきます。
今までよりももう少しお手頃な価格で皆さまにお届けできるよう
精進いたしますので、今後とも宜しくお願いいたします。
※水・木曜は定休日になります。ご注意下さい。30日は営業します。
例えば着物、名古屋帯、帯揚げ、帯締め、羽織をそれぞれ1点づつ
お求めいただく場合は、5点セットとなりますので
対象商品の着物・帯・羽織が5割引、帯締め・帯揚げは定価で
お求めいただくことになります。。
これ多分、1万円くらいで全部買えちゃいます♪
今回のセールは、たくさんお持ち帰りいただきたいので
セットでの割引セールとしています。
単品でのセールはございませんので、ご了承ください。
なおネットショップの方でも同条件にてセール対応いたします。
ネットショップでのご注文について詳細はこちらのページをご覧ください。
7月にもセールを行いましたので、そんなに混雑はしないと思いますが、
お客様が複数名重なった場合はお待ちいただく場合がございます。
ご来店前に、「今空いてるかな~?」とお電話をいただきますと
スムーズにご入店いただけます。
店舗電話番号 0422-69-0183
7月のセールでは予約制にしていましたが、
あまり良い結果を得られませんでしたので
予約制には致しません。ご理解くださいませ。
LINE公式アカウント @kimonoan
お問合せお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
着物の初心者さんに着物のことを知ってもらうための勉強会を企画しました。
着物ってどうしてもわかりにくい部分が多いですよね。
特にわかりにくい以下の3つについてご説明します!
1.着物の素材と種類、TPOについて
実物を見て触って違いを知ろう!
2.サイズについて
ベストなサイズ、サイズが合わない時の対処などを知ろう!
3.コーディネートについて
コーディネートのポイントを知ってコーディネート上手になろう!
その他疑問質問その場でお気軽にどうぞ♪
*時間は2時間を予定していますが、初めての企画の為延長する場合があります。
*ふだんきもの杏店主こいけがご説明させていただきます。
*店内にある着物や帯は自由に触っていただいて結構です。購入の必要はありません。
日時 3月22日(日) 14時~ 2時間程度
会費 お一人様 1000円
定員 3名 ※満員となりました
参加ご希望の方は
メール mail@kimonoan.info または annskimono@yahoo.co.jp
twitter @kimonoan のDM(相互フォローの必要があります)
いずれかの方法でお名前とお電話番号をお知らせください。
受付の変身をいたしますので、双方向での確認ができましたら予約完了となります。
特にメールの方はご注意下さいませ。
★★開催リクエストお待ちしております★★
今回がうまくいったら第2回もあるかも?
日程が合えば参加したい!などのお声もお待ちしております。
また、3名集めていただければ、いつでも実施いたします!
周りの着物に興味のあるお友達を誘ってリクエストしてください(*^_^*)
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
みなさん、「日本刺繍」ってご存知ですか?
どこかで一度は耳にしたことが有る方も多いと思いますが、
”日本”刺繍の定義は?普通の刺繍と何が違うの?
と聞かれて答えられる方はそう多くはないと思います。
そこで!日本刺繍の作家さんをお招きして、
日本刺繍を知るワークショップを開催することになりました。
しかも、先生のご厚意により無料でご参加いただけます!
※画像は参考です。
●日本刺繍の特徴
●道具や糸の扱い
●体験してみよう
●身近に楽しむ方法
刺繍の体験を交えながら、日本刺繍についての解説をしていただきます。
講師は「とりのこいろ」もりもとなおこ先生です。
日時 8/4(日) 11:00~・13:30~
※7/16満席となりました。
*残念ながらお申込みに間に合わなかった方へ*
参加したかったが間に合わなかった、日程が合わなかったなどのコメントを
SNS等で付けていただくと次回開催の励みになります。
(開催の確約、ご予約等ではありません。)
各回、体験を含め約90分です。
講習費 無料、持ち物 不要、要予約
先生とテーブルを囲み、アットホームな感じでお話を伺います。
ご希望の方はあらかじめご予約をお願いいたします。
お申込み方法
➀お名前 ②お電話番号 ③ご希望の時間
の3点を本文に記載いただき
mail@kimonoan.info 又は annskimono@yahoo.co.jp まで
メールを送信してください。
2日以内にご予約確認のメールを送信いたします。
そのメールをご確認いただきましたら、1度ご返信ください。
双方向のやり取りが確認できましたら予約完了となります。
2日以内にこちらからのメールが確認できない場合は他のアドレスに送信
もしくは📞0422-69-0183までお電話をお願いします。
LINE会員さまは、LINEからのお申込みも可能です。
♪先生のご紹介♪
とりのこいろ 【Naoko Morimoto 刺繍作家】
着付けの勉強がきっかけで日本刺繍について知り、その魅力に引き込まれ、
日本刺繍教室に通い伝統技法を学ぶ。
2011年からオリジナル図案での作品作りに取り組み、翌年から展示イベントへ参加、
個展にて作品を発表。
お江戸日本橋夏稽古ではワークショップ講師として参加。
伝統的な日本刺繍の作品に加え、木綿刺繍糸やビーズを用いての制作や、
猫好きから生まれたオリジナル猫キャラクター「ふじびたい君」の刺繍猫ドールも展開中。
猫、珈琲と甘い物が大好物。
がっつり刺繍を挿したいという方は・・・こんなイベントもあるようです。
無料のワークショップですので、ぜひお気軽にお申込み下さいませ!
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ふだんきもの杏では、狭い店内ではありますが、
ワークショップを少しずつ開いていこうと思っています!
まずは、当店でも商品の取り扱いをさせていただいてる
さんちゃおさんのワークショップが決まりました!
日時 6/26(水) / 6/30(日)
1回目 10時半~ 2回目 13時~
各回、1時間~1時間半ほどを予定しています。
3種類からお好きなアイテムをお選びいただけます。
アイテムと講習費は以下をご覧ください。
カラーは6種類。
ピンク系/ブルー系/オレンジ系/紫系/ワイン系 から選べます。
ショールピン(丸つまみ) 1400円
大きな安全ピンのようなショールピン。全長6cmのピンです。
ショールを留めるのはもちろん、バッグやコートなどのワンポイントに使っても♪
小さなお花がゆらゆらと揺れます。
Uピンかんざし(剣つまみ) 1400円
※こちらのみ、和柄の模様が少し入ったものになります。
小振りなUピンかんざしは着物や浴衣はもちろん洋服スタイルにも。
ひとつでさりげないポイント、他の髪飾りにチョイ足しもGOOD!
ブローチ(剣つまみ) 1500円
※ショールピン・Uピンかんざしよりもつまむ枚数が多いです。
少し経験のある方や器用な方、根気のある方にお勧めいたします。
約2cmのブローチ安全ピンが付いたブローチです。
三重に重ねた花弁がとってもオシャレ。
全長は6cmほどになります。
お申込み方法
➀お名前 ②お電話番号 ③ご希望のアイテム ④ご希望のカラー ⑤ご希望の日時
の4点を本文に記載いただき
mail@kimonoan.info 又は annskimono@yahoo.co.jp までメールを送信してください。
2日以内にご予約確認のメールを送信いたします。
そのメールをご確認いただきましたら、1度ご返信ください。
双方向のやり取りが確認できましたら予約完了となります。
2日以内にこちらからのメールが確認できない場合は他のアドレスに送信
もしくは📞0422-69-0183までお電話をお願いします。
LINE会員さまは、LINEからのお申込みも可能です。
♪さんちゃおさんのご紹介♪
普段使いのカジュアルなものから、七五三、振袖、花嫁衣裳などの
大振りゴージャスなものまで手掛けるつまみ細工作家さんです。
しかもお値段がとってもリーズナブル。
ふだんきもの杏でも販売させていただいています!(ショップページはこちら)
イベント出店やオーダーメイドにも多数応じられ、お忙しい中でのワークショップ開催となりました!
興味のある方、ぜひぜひご参加下さいませ~~(*´ω`)
なお、26日と30日WS開催中は、一般のご来店はできません。
15時からのオープンとなります。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
ご旅行に行く方、おうちでのんびりする方、それぞれの連休のお楽しみがあると思います。
10日間あるうちの一日は、ぜひ吉祥寺に遊びにいらっしゃいませんか?
ふだんきもの杏は5月の終わりで吉祥寺店舗開店1周年となります。
このGW期間中は感謝の気持ちを込めてセールを行います。
店舗セール期間 4月27日~5月6日 (*2日㈭は定休日)
店内のほぼすべての商品が20%OFFです!
(作家もの、オリジナル商品は対象外、
3000円以下の低価格コーナーは全て500円です。)
オリジナル商品・・・杏’sりぼん、杏コート、身頃付き美容衿
採算度外視で製作販売しておりますので、割引はできません。ご了承くださいませ。
単衣と浴衣も出しましたのでこれからの季節の準備にセールをご利用下さい♪
しばらくダークカラーの在庫ばかりだった(;´∀`)杏’sりぼんもたくさん補充★
せっせと頑張って縫いましたー!カラフルたくさん♪
ブラック×レッドの子は人気で何本も送り出してきましたが、残り2本となりました!今のうちに!
かわいいコラボりぼんも欠品だった人気柄3本追加で納品していただき
13柄が揃っています。
もちろんレギュラーの着物や帯は棚いっぱいに準備してお待ちしております!
ぜひぜひ足をお運びくださいませ。
なお、同期間中、吉祥寺では「吉祥寺音楽祭」「吉祥寺コレクション」「吉祥寺アロハフェス」
などいろいろなイベントが開催されています。
併せてお楽しみいただければと思います。
詳しくは吉祥寺イベントサイト【吉祥寺.me】をご覧くださいませ♪
日時 10/7(日)、8(月・祝) 11:00~18:00
場所 ふだんきもの杏 吉祥寺店舗
武蔵野市吉祥寺南町1-1-7-2F
大分涼しくなってくる10月のアタマに着物や作家さんの小物たちを
たくさん見て触れて、秋冬の着物ライフの準備をしていただければと思います♪
(開催日近くなりましたら商品など紹介していきます)
出店のご紹介(あいうえお順です)
関西でがま口制作をメインに活動されている作家さんです。
オシャレな布選びのセンスと熟練されたがま口作りの技術にファンがたくさんいらっしゃいます。
人気のつまみ細工のアクセサリーをとても安価で制作販売されている作家さんです。
大振りな髪飾りから、カジュアルな髪飾り、帯留めなどを制作されています。
京都でメルヘンな図案を手描きのろうけつ染めで描かれている作家さんです。
半衿や帯、ポーチなどの小物、ふだんきもの杏とのコラボりぼんも人気です。
オリジナルの型紙での袴や足袋作りワークショップが人気の着物屋さんです。
リサイクルの着物や帯もお手頃価格で販売されています。
もともと狭い店舗でいったいどれだけのお客様が入れるか未知ですが(笑)
たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。
空いてる時間予想(過去のイベント経験より)←万が一混んだ場合ですが
1日目 14時~15時ころ、17時~18時ころ
2日目 午前中、16時~18時ころ
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
私が以前に勤めていたリサイクル着物福服の販売イベントのご案内です。
奇しくもふだんきもの杏での販売イベント「きものこもの秋まつり」と
日程が若干被っていますが・・・
近年カラフルでオシャレな反物がたくさん制作され人気が出ている伊勢木綿。
それを、問屋さんで生地を見て触って選ぶことができるそうです。
問屋さんでは、もちろん伊勢木綿の反物以外のものも見学したり、
一部購入なども可能だそうです。
私自身も昔通っていた着付け教室の関係で問屋さんやメーカーさんを
訪問したことがありましたが、とてもいい経験、勉強になったなと思っています。
日時 2018年10月6日(土)・7日(日)
時間 10時~17時
会場 東京都中央区日本橋浜町3-26-4浜町ビル 塚喜商事
(以下福服ブログより引用)
************** 伊勢木綿「普段着物」祭り 開催のお知らせ ***************
伊勢木綿は、三重県伊勢地域で江戸時代から続く伝統工芸品ですが、
近年生産側に若い感覚の生産者が加わったことで、その美しい色合いと風合いが
雑誌などでたいへんに人気を博しています。
伊勢木綿の特徴は繊細な生地の柔らかさ。肌触りが良く、しわになりにくく、
保湿性通気性にも優れています。
そして写真のようなパステル色や格子柄が特徴の、現代的なデザインです。
今回、福服では特別に日ごろお付き合いのある問屋さんに場所をご提供いただき、
気軽にご覧いただける機会を作っていただくことになりました。
もちろんお気に召せば購入ができます。
伊勢木綿の反物は幅が42cmと幅広のため、大柄な男性でも十分に仕立てられます。
おしゃれな普段着物がほしいと思われる着物好き男女、ご参加ください。
当日の反物のみの価格 21,600円
仕立て込みの価格 33,480円 手縫い海外仕上げ(湯通し後浴衣仕立て)
当日は5000円台の桐生産の帯、その他問屋さんの豪華な商品も見ることができます。
どうぞお出かけください。
(写真は一例です)
イベント当日は、私が直接ご案内することはできませんが、
福服は押し売りなど絶対にしない着物屋ですので、安心して見にいらしてください。
普段「素人お断り」な問屋さんって一体どんなところかご覧になってみてくださいねー!
****************************************
※追記※
福服の福田社長です。とても良い人です。
伊勢木綿で着物を仕立てたそうです。爽やかで素敵ですね。
問屋さんの室内だそうです。凄い数の反物。
見るだけで楽しめそうです!
****************************************
参加ご希望の方は事前のご連絡をお願いします。
ふだんきもの杏小池まで
mail@kimonoan.info または annskimono@yahoo.co.jp
TEL 0422-69-0385
お名前とご連絡先、ご希望のお日にちをお知らせください。
ふだんきもの杏では10/7(日)、8(月・祝) 「きものこもの秋まつり」を開催です。
こちらもどうぞ宜しくお願いします。