丈が短いからってあきらめてほしくない!といつも思うこいけです。
高身長の方にはリサイクル着物だとなかなかサイズが合いませんよね。
もちろん裄も短いことが多いので丈の問題だけではないのですが…
それでも何とかこれくらいなら着られるかな?と思ってもらえる着物が
1枚でも増えたらいいなと思い、この記事をまとめてみます。
身長と身丈の相関関係については、こちらの記事にまとめています。
*******************************
★丈が短い着物の着方はいろいろあります。
見た目が変わらないものから見た目がずいぶん変わるものまで。
◎腰紐の位置を低くする →難易度☆
◎対丈(おはしょりなし)で着る →難易度☆☆
◎思い切って短く着ちゃう →難易度☆☆☆
難易度というのは、技術的なことではなく、見た目の変化です。
どうしても、正統派着付けを崩したくない場合は、難易度☆がおススメ。
現代風に着てもいいよ~っていう方は難易度☆☆☆もイケます!
それでは解説です!
★見た目には全く変わらない!腰紐の位置を下げる方法
着付けの際、腰紐の位置はどの辺でしょうか?
今は、腰骨よりも上で締める方が多いと思います。
私もそう習いました。
でも、むか~しむかしは腰骨の位置で着付けをしていたと言われています。
腰骨の位置で紐をすると、下がった分だけおはしょりが出てきます。
この着物は、前回の記事の最後に登場した身長-10cmの着物です。
左が普通の着付け、右が腰紐の位置を下げた着付けです。
少し腰紐を下げただけで、おはしょりが取れるようになりました。
位置を変えるだけなので、とっても簡単ですし見た目もいつも通りです。
*位置を下げるといっても限界があります。
この方法は「あと少し身丈があったらいいんだけど・・・」という
着物におススメの方法です。
*腰紐が滑って上がってしまうという方は補正をしっかりとして
寸胴体型にすると良いです。
腰骨は一番出っ張っているところなので、当然滑って細いウエスト部分に
ずれていきます。
タオル補正をしておくとずれにくく安定しますよ。
★対丈(おはしょりなし)で着る方法
対丈(ついたけ、と読みます)という言葉を聞いたこともない方もいるかもしれません。
おはしょりがない、ということに抵抗がある方もいるかもしれませんが、
私はほとんどの着物は対丈で着ています。
周りの人は、おはしょりがあるかどうかなんてほとんど気に留めません。
(気が付かれたとしても、どうってことはありません)
自分自身が「おはしょりなんてなくてもいいでしょ」と
思えることが一番のポイントです。
着方はとっても簡単、いつもより少し高め、
おはしょりが帯の中にすっぽり収まるようにしてしまうだけ。
上前も下前もすっぽり帯の中に入ってしまうので、
おはしょりの中で下前を折り上げて・・・という作業が不要。
かえって着付けが楽になるかもしれません。
*本来の対丈というのは、女性の長襦袢や男性の着物のように
全くたるみを取らずに着ることなのですが、構造上まったくおはしょりが
取れない着物はさすがにきれいには着られません。
少しでもたるみが取れることが条件となるでしょう。
中途半端におはしょりがはみ出るよりは、入れてしまう方がすっきりします。
ちなみに、私アンティークの着物を対丈で着ていて、
「あなた、おはしょりないですね」と言われたことはありません。
(陰では言われているかもしれませんが・・・(笑))
おはしょりがないと着崩れを直せなくて困るという方は
帯の下線ギリギリにおはしょりがくるように調整しておけば大丈夫。
直したい時は指を突っ込んで引っ張り出し、直したあとねじ込めば良いのです。
★いっそのこと短く着ちゃう方法
現代的な着方の提案です。
短いものをいつも通りに着ようと思うから大変なのであって・・・
短いものは短いなりに着たらいい!という考えです。
でも、短く着てそれ以外はいつも通り・・・ではダメ!
つんつるてんで足袋から足首が丸見え・・・
昔の子供のような変な恰好になってしまいます。
現代的なコーディネートに挑戦して、「あえて短く着ている風」にしましょう!
この着物は身丈146㎝。160㎝設定のトルソーには限界を超えています。
裾を10cmくらいいつもより上げてみます。
おはしょりは十分出ますね。
こんな時は足元をブーツに変えてみるのがおススメ。
簡単だし、年齢を問わず挑戦できるコーディネートですよ。
「私はいい歳だから短くするのはちょっと子供っぽいわ」
と思ったそこのマダム!
くるぶし~ふくらはぎの膨らみ始め位の位置なら子供っぽくはありません。
ふくらはぎより短くしちゃうと、バランスも悪くカッコ悪いので注意です。
ブーツを合わせるのはとっても簡単だし、雨や雪の日にもおススメ。
裾が短い分、裾さばきも抜群です。
おはしょり十分なサイズの着物でも、ブーツを合わせる時は少し短めにすると
バランスが良いと思います。
ブーツは、ストレートで細身のものが年齢問わず合わせやすいです。
編み上げの紐はあってもなくても。
くしゅくしゅブーツやエンジニアブーツ、ムートンブーツなども
コーディネート次第では合わせられます♪ちょっと上級コーデですね!
ブーツというと、冬限定っぽくなってしまいますね。
ブーツよりも、より個性的な装いになりますが、
パンプス+オシャレソックス(タイツ)もおススメ。
アンティークの銘仙に、赤いパンプスとボーダーソックス。
(ちょっとバランス悪く見えますがそこはご容赦を。)
さらにさらに、最近は見せる前提の裾除けなど販売されていますが、
(最新のkimono姫にこぞって紹介されていたので人気爆発するかも?)
下にスカートをはいたり、着物を2枚重ねにして裾を見せたりと
世の中にはいろいろな工夫をしている方がたくさんいます。
レースのスカートを合わせてみました。
スカートに合わせて上半身もブラウスなどに替えても良いですね♪
パンプスも良く合います。
ここまで来ると、挑戦するのに少し勇気がいるかもしれませんね。
ぜひ、思い切って現代風のコーディネートに挑戦してみてください!
*おまけ*
着物の裾に幅広レースを縫い付けて身丈を伸ばすこともできます!
これで5cm位プラスできました~。
私はこんな工夫をしてますよ~ってことがあったら、ぜひ教えてくださいね~!
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。