前回、「謎の植物観察日記」 と題してアップした記事をご覧くださいました皆様。
待ちに待った第2弾です!
え?待ってない?
まぁまぁ。興味のある方はどうぞ最後までお付き合いください(笑)
さて、振り返りますと。
1か月で、20~30倍に膨れ上がったかぼちゃと思われる植物。
雄花の花芽がたくさんつき始めたというところまでが前回でした。
7/2の記事。
そして、翌日。
ななななんと、雌花の花芽を発見!
前日には気が付かなかっただけなのかな?けっこうしっかりとしてます。
まさにこのぷっくりとした実の元であろうまるいものが、花芽の根元に。
明らかに雄花とは違います。
これを見つけた時は、そりゃーもう興奮しました!
毎日毎日、今日咲くかなー咲いたら受粉しよう~~♪と
楽しみに眺めて待ちました。
ホントにちっちゃい花芽が少しづつ大きくなって、つぼみになって。
・・・と毎日優しく見守っていたのですが、
うっかり触れてしまったらぽろっと取れてしまったのです!!!
なんか急に黄色く色づいていたので、周りの葉をかき分けてよく見ようと
思ったら触れてしまって、ぽろっと。
花が咲いた感じでもなくなんだかよくわかりません。。。(´;ω;`)エーン
でも、2番果、3番果の花芽もぞくぞく出てきたので次に期待。
成長はとどまることを知らずぐんぐん大きくなるこの子。
7/8。成長と共に、葉の表面が白くなる「うどん粉病」というのに
かかってしまったようで、そのお手入れとボリュームダウンを兼ね
大幅に葉っぱをカットしてみました。
7月8日
下方が大分すっきりしちゃいました。
一週間経って7/14。もう、スゴイことに。
7月14日
2番果が色付いてきました。よしよし。期待大。
3番果も出てきましたよ。
葉が茂み過ぎてすぐにわからなくなるので、印をつけました。
最初に伸びたメインの蔓は、排水管に巻き付きて10周以上になりました。
地に這わせて放置していた2番手の蔓は、この日測ってみたらなんと、
3m50㎝もあったんです!!こちらにも雌花が付いていました♪
2番果の雌花の開花を毎日心待ちにしていましたが、
7/17なんとまたまた急に茶色くなってしょんぼりしていました。
はぁ。。。。(+_+)
調べてみると、今の野菜は1代品種といって、子孫は残せないような
遺伝子になっているようです。
美味しさを追求して交配を進めた結果なんでしょうか。
ちゃんと、専用の種を買ってこないとダメみたいです。
食べた後の種からでは、難しいようです。
花芽が出てもそこから進まないんですね。
とっても残念ですが、3番果も茶色くなってきてしまって
狭い花壇で育てている他の野菜に栄養が回らないともったいないので
ここで英断しました!!!
そう、英断とは。
もう、これで終わりにすること。
まだまだ雄花はたくさん咲きそうですが、実が期待できないと
分かってしまった以上は、他の野菜のためにこの大きすぎる
かぼちゃとさよならすることにしました。
7/23、その日はやってきました。
曇り空でとても涼しい午前中。
うどん粉病もかなり広がって葉が白くなっています。
7月23日
もう、蔓(というよりもはや枝っっ!)が重すぎて折れてしまったり。
3番手の蔓は気が付かぬ間に塀を飛び越えていました(笑)
ここまで見守ってきて、とってもとっても残念ですが、
ザクザクとハサミを入れていきました。
ごめんねー、とつぶやきながら。
排水管に巻き付いた(私が巻いたんですけど)蔓はもう何がなんだか。
ここもざっくざっくと解体。
太くて立派な蔓でした。
そして、全てのかぼちゃを終わらせました。
まだ咲くことのできるお花がたくさんあったのに・・・ごめんね。
約2か月見守ってきた、かぼちゃとお別れしました。
すっきりとした狭い花壇では、ナスやししとうがこれから
元気に育ってくれることを願います。
でも、また謎の植物が・・・(笑)
おしまい。
7月のオープンデーは25日~30日です!
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓