発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
新しい商品を出品しました!
画像をクリックするとそれぞれの商品ページを表示します。
正絹 ポイント柄 絽の九寸名古屋帯 ☆☆☆ 【標準】(30/361) 幾何学 夏帯
やや落ち着いたダークレッドの絽の名古屋帯です。
お太鼓と胴前に透かし織りで幾何学模様が織られています。
立体感のある、とても手の込んだ織りの模様です。
正絹 ポイント柄 絽の八寸名古屋帯 ☆☆☆ 【標準】(30.5/363.5) 抽象柄 夏帯
濃藍色の地に抽象的な植物のような模様を織り成した夏の名古屋帯です。
正絹 ポイント柄 絽の八寸名古屋帯 ☆☆☆☆ 【標準】(30/366) 亀甲花菱 夏帯
クリーム色の地に珊瑚朱色と銀糸で亀甲花菱紋様を織り成した絽の名古屋帯です。
正絹 六通柄 絽の袋帯 ☆ (30.5/412) 氷割れ紋 夏帯 中古
イエロー、レッド、グリーン、パープル、アクアブルー、オフホワイト、
6色の引箔にて氷割り紋様の入った菱つなぎの絽の袋帯です。
先日なんでもレッスンを行いました!
なんでもレッスンとは・・・?
その名の通り、お客様のご希望に合わせてなんでも教えちゃうレッスンです!
レッスンについての詳細は、こちらのページで。
事前のご依頼は、着付けのポイントレッスンと銀座結びを、とのことでした。
当日詳しく伺ってみると、衿周りの崩れ、サイズの合わない着物の着方、
おはしょりの処理など細かなところのお悩みがたくさんあるようでした。
このお着物は以前のオープンデーでお求めくださっていたお着物です。
とっても爽やか~~♥うれしいです!
衿周りのお悩みがあったので、襦袢を着るところから
ご本人の着付けを見させていただきながら、ちょっとしたアドバイスを
所々に加えていきました。
ポイントレッスンでは、慣れた着付けの方法を崩すことなく、
併せてやっておくと良い事やよりきれいに着付けられる方法を
ご提案させていただきます。
着てきてくださったお着物の他に、丈が長すぎておはしょりに
困っているお着物もお持ちくださったので、
別の着物に着替えておはしょりの指導もいたしました。
お着物の着付けを一通り納得していただけたので、次は銀座結び。
覚えがとても早く、30分ほどでマスターされました。
最初の写真を着物も帯もチェンジしていますが・・・
特に衿周りがすっきりされて、半衿もしっかりと出せるようになられました♪
ひとつひとつは細かい事ですが、ご自身の着姿に少し自信を持っていただける
ようになったらとっても嬉しいです!
撮影前に帯揚げの真ん中をもうちょっと中に入れてあげれば良かったと
後から反省しています・・・
さらにこの後、お着物女子の集まりに行かれるとのことで、
半幅帯にチェンジして、短い帯でもかわいく結べるアレンジ結びを
おひとつレッスンしました!
スゴイ!アグレッシブ!
杏’sりぼんも購入していただきかわいさもプラス♪
どうして写真を撮らせていただかなかったの私! (=゚ω゚)ノ
色々お話させていただきトータル2.5時間となりました。
長い時間、良く頑張っていただきました。ありがとうございました!
またぜひ遊びに来てくださいねー♪
では最後にマイコーデを。
暑い日でしたので、アンティークの紗の着物で。壷垂れ柄。
帯は、唯一持ってる紅型の名古屋帯。(紅若菜さんの紅型で自分染め・自分仕立て)
あら~銀座結び、ちとひん曲がってる~w(´□`;)
慣れない結びだとこうなります・・・
なんでもレッスンは常時お受けいたしますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
30分~お受けいたします(^^)
7月のオープンデーは7/25~7/30です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
先日久しぶりに浅草へ行ってきました。
吉祥寺に引っ越してきてから、初めてでしたのでもう10か月ぶりかな?
リサイクル着物福服(前職)の浴衣市の販売ヘルプで一日だけ売り子さんしてきました。
曇り空ながら、ムシムシと暑ーい日でした。
朝から1日、雨だと予報が出ており、支度している際にも雨が降っていたので
何を着ようか悩んだ結果、暑さも考慮して浴衣∔手作り美容衿で。
雨&汗対策です。
ある筋で手に入れた、どっかのブランドのアメニティーらしい浴衣。
浴衣をアメニティーグッズにするブランドがあるなんて!!
と思いましたが柄が気に入ってゲットしたもの。
帯は先日新入荷したトランプ柄帯。
褒められ帯なので、ぜひお求めください♪
半衿は、紅若菜さんの三角尽くし。
そして最近すっかり付けなくなった根付けを。あ、これも紅若菜さんだったわ!
そういえば、帽子に付いてるリボンも紅若菜さんのバレッタです。紅若菜尽くし。
帯結びは、スタンダードな杏’sりぼん結び。
ピンクとグリーンのダイヤの切り返しがイイ感じにオシャレ♪
浴衣市で見つけた、馬柄の浴衣。
なんてシュールなのかしらっと思ってfacebookに載せたら
なんとこの馬、初代のぐんまちゃんなのだそう。
初代、がいることに爆笑なんですけど、どうやらぐんまちゃんは
最初から群馬のPRゆるキャラというわけではなかったもよう。
気になる方は「初代ぐんまちゃん」で検索!(笑) ←私は検索しましたw
まあ、そんなおもろい浴衣にも出会ったりして、楽しい一日でした。
7月のオープンデーは7/25~30です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
新しい商品を出品しました!
画像をクリックするとそれぞれの商品ページを表示します。
化繊 絽の夏着物 ☆☆☆ 【C/R/W】(66/150/52.5) 麻の葉 中古
白地に黒と青の子持ちラインで大きめな麻の葉模様をプリントした絽の着物です。
杏’sりぼんは未出品ですが販売しております
化繊 紗の夏着物 ☆☆☆ 【D/M/W】(69/16156.5)ヤツデ 中古
黒地に退紅(あらぞめ)色でヤツデなどの植物文様を染めた紗の夏着物です。
化繊 紗の夏着物 ☆☆☆☆☆ 【C/M】(66/160/49)薔薇 【新品】
シルバーホワイトの地にローズグレーで薔薇と唐草のオシャレな柄を
プリントした紗の夏の着物です。
正絹 紗の夏着物 ☆☆ 【B/S】(63/149.5/65)藤 万筋 アンティーク
長春色の地に、臙脂色の万筋と藤紫色の大きな藤の紋様を織り成した
アンティークの紗の夏紬です。
半幅帯は未出品ですが販売しております
全然着物に関係ない話です。
最近私の心を虜にしている謎の植物の話を備忘記録としてまとめたいと思います。
うちの、事務所の玄関先にちょっとした花壇があります。
そこに5月のある日突如現れた、双葉。
その時は、まだほとんど植物を植えていないスペースに。
なんか元気がいいのが出てきたなーと思っていたんですね。
横には、元々あったレモンハーブや謎のげじげじ植物、ローズマリーは
植わっていましたが、そのどれとも雰囲気が違う。
気になったので様子見てました。
そしてすくすく元気に育ち、本葉が出てきました。
だいぶ虫に喰われていますが・・・(笑)
6月1日。
ちょっと予想外な葉っぱの形状でした。
ん?なんかこれお花とかじゃない・・・?
きゅうりとかかぼちゃとか?
ギザギザ&ハートのような形。
一体君は誰だい?
さらにすくすく成長を遂げ、花壇の半分を占拠。
もう、手のひらより大きい葉っぱですよ。
6月21日。
左下に見えてるのは、枯れかけているローズマリー。
引っこ抜きたいけど、もとからいる子なのでできません(-_-)
右側には野菜を栽培中w→全然成長しないんですけど・・・
この写真をfacebookにアップしたらかぼちゃじゃないかとコメントをいただきました。
実は思い当たる節がありました。
あまり大きな声では言えないんですがこの花壇に生ごみを捨てたことがあるのです。
なので、かぼちゃの線が濃厚に。
まあ、いろいろな種が埋められていると思いますが
かぼちゃの種が一番しっかりしてそうですよね。
でも、食べた後の野菜の種って実が取れない場合もある?という説を聞きました。
*調べてみた。
教えて!gooより
「交配種と原種というのがあります。市販の交配種は、収量や味などの改善のために
掛け合わせて作った一時品種のことが多いです。」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1830649.html
一時品種とは、一代限りという意味のようです。
そんなわけで、実がなることへの期待感は少し抑えつつも、様子を見ることにしました。
6日後
6月27日
この6日間で劇的に成長を遂げた子。
蔓になってきたので、メインの蔓を排水管に巻き付けてみました。
そして、隠れていますが、黄色いお花が咲きました。
葉っぱの形、トゲトゲしい蔓、そして黄色いお花。これはもう、かぼちゃに間違いないです。
そしてさらに5日後の今日。
7月2日
配管に巻き付けた蔓は、7周目に突入!
勝手に巻き付いてくれないので、私が巻いてるのですけど(笑)
ちなみに、横の野菜が陰ってしまうので、葉っぱを数枚カットしています。
なのでホントはもっとすごい。
2番手の蔓もこんなに長くなって。でも行き場がないのです・・・。
そして脇から出てきた細いくるくるの蔓がローズマリーに絡む。
ローズマリーって他の植物の生育を阻害する成分を放出するらしいですが
そんなことはお構いナシのかばちゃ・・・。
お花が咲いた(そして花芽の数がハンパない!)ので、いよいよ実がなることを期待!
いや、期待しちゃ駄目なんだってば。 ←心の中はこれの繰り返し
と思ったら、花がポトリと落ちてしまいました。
ん?なんでや?花が受粉して、その下に実ができるんじゃないのか?
小学校の理科で習ったぞ???
再び調べてみた。
・かぼちゃには雄花と雌花がある
・圧倒的に雄花が多い
・初めはほぼ雄花、少しして雌花が出る
・雌花はとても貴重
なんだそうで。
雌花には初めから、花の下にまあるいブツが付いているそうな。
ひとまずそれを楽しみにすることにしましょう。
雌花が出ても、無事に受粉されないとダメだからね。
あっ期待はしていません!
おっと、このかぼちゃの記事を書くのに色々調べながら1時間半もかけてしまったッ!
では、あるかないかわからないけど続編をお楽しみに。
ちなみに、手前からまた何か生えてきました・・・
この花壇に根付いている三つ葉のクローバーではなさそうなので、
こちらも抜かずに様子を見たいと思いますw
最後に・・・ホースを基準に正確に大きさを比較してみた。(何をやっているんだ私は。)