発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
先日は、お世話になっているコヤナギアイコさんとお出かけしてきました。
ちょっと、どこでどうして手に入れたか覚えていない、
矢羽根模様のアンティークで。
珍しく赤系を多用しました。
今年は「ボルドー」が流行色らしいですね!
あんまり長くない帯、立て矢風でなんとか可愛く。
この日は、まずアートギャルリ谷中ふらここさんへ。
アイコさんが出展&在廊されているので見に行ってきました。
こじんまりとしたスペースにたくさんの小物たち!
みんなかわいくてキュンキュンしちゃいました!
台として使われていた、段ボール。にゃんこ顔に切り抜かれたのがかわゆい!!!
私のすぐ後にお越しになった方は、アンティークがとっても素敵です。
一緒に写真撮らせていただいちゃいました。
アンティークコートが素敵すぎます!!!アイコさんもかわいい着物~~!
ちなみにこの方(左の方)、作家の寿喜堂さんでした。お初にお目にかかりまして恐縮です!
そして、この後行くところも実は同じでした(笑)
アイコさんの背中には「ヤマダさん」です。
誰がなんといおーと、「ヤマダさん」です。
帯の上に乗っかっているのが、
「ヤマダさん」です。
衝撃的な、ヤマダさん。
ヤマダさんについては、
この後は原宿に移動して、ろっこやさんのwinter shopに。
そう、ここで再び寿喜堂さんにお会いするのです。(笑)
時間が無くなってしまい、あまりゆっくりはできませんでしたが、
ろっこやさん始め,色々なブランドさんの個性的な着物や帯、小物を拝見して
自分の知らない世界に来た気がしました(笑)
戦利品★
ろっこやさんで買ったhanamameさんの帯留め。(早速紐を通してます♪)
谷中で買ったアイコさんのあんず簪(根付として使います)と
いろいろご案内してくださった池田さんの絞りのお花根付け。
お正月早々、たくさんお買い物しちゃいました~~!
2月6、7日のきものバスケットで久しぶりに半幅帯のレッスンを行います!
半幅帯をかわいくアレンジする足掛かりを教えするレッスンです。
単発の結び方として、ブログでご紹介してはいるのですが、
自分でアレンジを考えて結べるよう、いろいろなアレンジパターンをお教えするものなのです。
初めての方はもちろんですが、ブログを見て挑戦したけどよくわからない方、
前に参加したけど細かいところを復習したい方。
どなた様もどうぞお気軽にご参加くださいませ!
日時 2月7日 14時~16時
参加費 2,000円(当日のお支払い)
ご用意いただくもの
半幅帯(長さの違うものを複数お持ちいただくとより良いです!販売もございます。)
輪ゴムまたはヘアゴム
てぬぐい又はハンドタオル(畳んで握りこぶし大位になるもの)
帯揚げ
お申込み
mail@kimonoan.infoに
お名前とお電話番号をご入力の上メールを送信してください。
件名には「2/7レッスン希望」とご記載ください。
3日以内に返信がない場合、電話050-1425-5613または
facebook、twitterなどのメッセージ機能を利用してご連絡ください。
※半幅帯について
帯結びは畳んだり結んだりしますので、シワが付きやすいです。
化繊素材の織りの半幅帯をおススメします。
正絹の織りの硬い半幅帯はアレンジに向きませんのでご了承ください。
ご自身の体型にもよりますが、昔の細帯など短すぎる帯は
アレンジに向きませんので、長めの帯をご用意ください。
標準体型の方で3m60㎝~、ふくよかな方で4m~を
目安にしていただくと良いと思います。
当日は練習用の帯もご用意しますので、長いものが無くてもお貸しします。
2時間で、基本の結びから様々なアレンジをしていきます。
レッスンのあとは各自復習、練習をしていただくことを
前提としておりますので、ご理解の上ご参加ください。
先日の女子会も無事に終わり
帰省のイベントは終わったな~
あとは仕事に励むのみだ!
・・・と思っていたら母が温泉行くよ~~と言い出しました。
長野はなかなかの温泉地であります。
特に○○温泉などと名が付く温泉地でなくてもあちこちに温泉があります。
上諏訪温泉はもちろん有名ですけれどね。
宿泊施設があって、もちろん地元の人も気軽に入浴するような温泉。
毎年お正月に家族で宿泊するのが、恒例になりつつある小池家なのでした。
日帰りでも十分な距離ですが、
あえて宿泊して、美味しい夕食をいただいて、のんびり寝る。
何もない旅館だと、10時頃には寝ちゃいますよね(笑)
そんなわけで、今年は伊那にある「ながたの湯」へ。
とろーりぬめりのある温泉で、お肌もつるっつる。
一泊して、母方のお墓(伊那の出身なので近くなんです)へお参りして。
そして寄ったのは「みはらしファーム」。
いちご狩りです。
長野という高地でも今はいちご狩りができるんですよね!
ハウスが15棟もあって、目指すは15棟目。大分歩きます(笑)
ぷりっぷりでかわいいいちごちゃん達が待ち構えています!
温泉でぷりっぷりなこいけとぷりっぷりないちご。ぷりっぷり勝負! (写真アプリの補正力恐るべし!)
独身のうちは、両親と祖母と一緒にお出かけするのも親孝行!
家族のお出かけから戻ってきたら、わたわたと支度して、東京に戻って参りました。
うちの地元はあちこちから
富士山が見えるんですよ。
「富士見町」ですから。w
でも結構距離があるので、 時々帰った時に
きれいに見えるってことは あんまりありません。
今日はすこーしかすんでいましたが
久しぶりに良く見えました。
写真は高速バスのバス停から。
ふと、羽織の袖口から飛び出た着物の袖を見て
袖口が飛び出ちゃってるけどかわいいから
いいんじゃないかな~~なんて思いました。
袖口はもちろん出ないのがベストですが、
かわいければそれもアリかな~~。(笑)
そういえば、昔ドラマ「相棒」で
花の里の(元)女将、”たまきさん”が
右京さんとのお出かけの際に道行から
袖口が飛び出していたな~なんて細かい事を
思い出したりしました。
ドラマってそういうのちゃんとしてるイメージありますよね。
なんか、それを見てむしろ私は嬉しくなりました。(笑)
相棒の女将さんと言えば、たまきさんも、現女将の月本幸子さんも、
着物はきれいめですが半衿は割とカジュアルなものを付けているな~ って印象があります。
ドラマで着物姿が登場するとついついコーディネートなど見ちゃいますね。 職業病かな。
最近はテレビ小説「あさがきた」の衣装もとっても気になります♪
私の着物の話に戻りますが、 赤い羽織に付けて使っていた羽織紐。
手錠です。
ミニサイズの手錠が4セット連なってます。
これ元はブレスレットで、
もう何年も前に買ったもの。
捨てずにとっておいたものが
ここで羽織紐の代わりになるなんて!
ひとつひとつちゃんと手錠として
可動するんです!
あなたの身近なものが
活躍するかもしれませんよ!
★発送をお待たせして申し訳ありませんでした★
10日より再開いたします!
こんにちは~
実家のある長野に帰省中です。
発送をお待たせしてしまい、ご迷惑をおかけしております。
恐れ入りますが、もう少しだけお待ちくださいませ!
実家に帰った日は、
母に初めて作ってもらった着物で。
23、4歳くらいの時に作ってもらったのですが、
30歳過ぎたら着られないからと
母にも呉服屋さんにも止められましたが
譲らなかった私。
こんなに可愛らしい生地、他になかったんです。
この着物で着付け教室に通い始め、
そこからどっぷりと着物にハマっていくことに
なるのです・・・(‐v‐)ムフフ
30過ぎても着ていますw
←なんかおばあちゃんみたいな
背格好の写真になってしまいました(笑)
桜のように見えますが、撫子の模様です。
実は私自身、3年位は桜だと思っていたんです。
(笑)
形も似てるし、色合いも桜っぽいからでしょう。
よく見ると花びらがギザギザしてます。
桜は、2ギザ(笑)なので、
3ギザ以上は撫子と認定することにしています。
長時間(といっても3時間弱ですが)
バスに乗っていくので、帯は「かるた結び」です。
私、ぺたんこな結びがあんまり好きじゃないので、
貝の口とか矢の字などは結ばないのですが、
羽織で結びが隠れる時期限定で、
観劇や旅行など長時間椅子に座るときに
カルタ結びをします。
カルタ結びは一度も結ばないのでとっても楽ちん。
結び方は「半幅帯のカルタ結び」をどうぞ!
トリコロールカラーな帯締めは
100円ショップのカバンテープ。
手芸用のものです。
150㎝の短いものですが、
帯留めを付けて後ろで結んだり
裏技を使って結べば、十分使えます。
短い帯締めの裏技の記事は
こちらで紹介しています!
実家に帰っても、仕事ばかりしています。
倉庫代わりに、たくさん着物を置かせてもらっているので
整理をしたり、採寸したり。
溜まった会計処理をまとめて済ませたり・・・
唯一の楽しみは、高校の同級生との女子会です。
ちょっと渋めの着物にチェンジ。
帯は横縞から裏面のドットに変えて。
居酒屋のおじさんに
とっても褒められましたw
田舎では、珍しがられます。。。
実はとっても短い帯。
簡単にリボンに結びました。
とーーーーっても久しぶりに会った二人。
楽しい時間をありがとう!
二人とも背高い!(笑)
さーてまた仕事に励みたいと思います(笑)
すでにSNSなどではお知らせしていますが、好評につき
きものバスケットvol.3を開催いたします!
2月6日、7日11時~です。
1回目、2回目は神奈川の高津で行いましたが、今回は曳舟に場所を移します。
いろんな場所で、いろんなお客様に遊びに来てほしいと思っています!
会場は東武スカイツリーライン曳舟駅より徒歩3分、
京成押上線京成曳舟駅より徒歩3分です。
Google Mapはこちら
https://goo.gl/maps/d5f1GAQ6T3n
最新情報はこちらからご確認いただけます!
公式ブログ(アメブロ)
facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/192067924461600/
https://twitter.com/kimonobasket
facebookページの他、ブログやtwitterアカウントも新設しました!
ご覧になりやすいもので随時更新をご覧いただければと思います。
【出展者】
仕立 直や
C:Robot コヤナギアイコ
紅型染め屋 紅若菜
yumiutsugi bead works
ワモノヤトウキョウジョウ
ふだんきもの杏
【ワークショップ】
足袋作り教室(6、7日) ワモノヤトウキョウジョウ
紅型染め教室(6日) 紅型染め屋紅若菜
半幅帯結び教室(7日) ふだんきもの杏
☆募集は各出展者にて行います。
今回も皆様のお越しをお待ちしております!!