発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
ふだんきもの杏では、リボンタイプの帯揚げを制作販売しています。
着物や羽織を解いて手洗いし、ひとつひとつ手縫いで仕上げています。
素材は正絹だけでなく、ウールや化繊もあります。
りぼんにしたら可愛いな~と思う生地で制作しています。
細長くリボン状に縫ってあるので、畳む必要がなく可愛く結ぶのも楽ちんです。
わたくし、こいけも愛用しております。
ただし…帯枕は包めないので、お太鼓結び以外の帯結びに♪
半幅帯全般や、名古屋帯なら銀座結びなどにお使いいただけます。
アンティークなど薄い生地には接着芯を貼り付けていますので、少しハリがあります。
また生地によっては少し厚みが出たりする場合もあります。
それぞれの生地によってはそれぞれ個性がありますが、
上手に可愛がってください(*´ω`*)
長さは150cm弱~170cm強までいろいろあります。
これも、解いた生地の都合によって長くできなかったり、
ふくよかさんも安心の長さも作りたいと思って長くしたりしています。
155cm以下はふくよかさんには少し短く、
また165cm以上はスマートさんには持て余してしまうかもしれません。
使い方にもよりますが、参考までに。
一方を短くして結んでいただき、羽根を作ってもう一度結ぶと
きゅっと可愛いリボンちゃんの完成♪
詳しい結び方は解説ページをご覧くださいませ。
左は巻き畳みにして結んでいます。
右は屏風畳みにして、少しずらすことで4枚羽根のボリューミーなリボンに。
「文庫結び」のように、真ん中をくるくるっと巻いても良いのですが、
しっかり結んだ方が真ん中がきゅっと締まってより可愛くなります。
また崩れにくいのでぜひトライしてみてください。
四の五の言わず、ちょうちょ結びでも。いちばんかんたん。
長くてもゆらゆら揺れて可愛いです。
本結び(普通に結ぶ)や、いりく(入り組)にしたり、後ろで結んでも。
ちなみに後ろで結ぶ場合は、隠しても良いですが、
帯結びにミックスさせると後姿が可愛くなります。
アルファベット風のりぼんを重ね衿として使っています。
写真では、着物の下にもう一枚着てる風に付けていますが(v)、
普通の重ね衿(伊達衿)のように(y)使っても。
普通の重ね衿よりも長~いので、着物の腰紐より下に
りぼんの端を出しておくと、緩んだ時に引っ張って
着崩れを直すことができます。
帯の下線に重ねるようにして結ぶと華やかに♪
しごき(しごき帯、抱え帯などとも言います)っていうのは、
帯の下の線に重ねて結ぶ細長いもので、
現代で言うと子供の七五三や結婚の衣装くらいでしか使わないものです。
アンティークの写真とかでは日常(洒落着?)でも見かけたりします。
ホントのしごきは、左下写真の袋帯の下線にある黒いのです。
後ろで右下の写真のようにかるた結び風に後ろ脇で結びます。
(普通は、一色が一般的ですが両面使いだったのでアレンジしています)
後ろで結んでも良いですが、あえて前でリボン結び、ちょうちょ結びに
してあげると可愛さ、華やかさ倍増です♪
しつこくなりすぎないよう、帯揚げの方はシンプルにしてます。(後ろで結んで♪)
袴って本体と同じ生地の紐でちょうちょ結びしますが、
その紐は本結びにして隠しておいて、杏’sりぼんを重ねてみましょう!
個性が出てカワイイ~♪
大阪でのイベントでの写真です。
会場であるヘアサロンのオーナースタイリストさんが、素敵にコーデ♥
蝶ネクタイと、帽子のリボンに(*´ω`*)可愛いです・・・っ!
さあ、みなさんも杏’sりぼんを使ってみたくなりましたね~?
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
紅若菜さんファンの皆さま!
お待たせいたしました!
巡MEGURU×紅型染め屋紅若菜 コラボ紅型デニム着物
第2弾の販売日程が決定しました!
今回は、4月22日(日)20時販売スタートとなります!
今回はレディースのみ3点の販売となります。
クールな印象だった前回と雰囲気ががらりと変わって
今回は可愛らしい色使いに染めてくださいました。(*´ω`*)
各商品の詳細、サイズ等が事前にご確認いただけるよう
今回もサンプルページをご用意いたしました。
サンプルページはこちらの紅若菜さん商品一覧からご覧ください。
価格がゼロ円となっている3点です。
なお、このサンプルページからは購入はできませんのでご注意下さい。
またサンプルページは4月22日19時半で掲載を終了いたします。
販売スタートは、4月22日20時。
時間になると、ふだんきもの杏webショップトップページ
または紅若菜さん商品一覧ページに購入用のページが現れます。
今回も非常に激戦が予想されます!
紅若菜さんの商品の販売時にはいつもそうなのですが
アクセスが集中してうまく接続できない場合があります。
こればっかりはもう、運としか言いようがありません。
誰の責任でもありません。
お客様、皆さま同じ状況なのです。
また、カートに入れただけでは注文は確定されません。
カートに入れることができても、住所等の入力中に
他の方の注文が確定となる場合もあります。
何卒ご理解ご了承の上、お求めをご検討いただきますようお願いいたします。
そして、今回ゲットできなかった場合は・・・
ごめんなさい。
また次回をお待ちください。。。
ちなみに、夏前の販売はこれで一旦終了となります。
次回は秋ごろを予定しております。
ショップには紅若菜さんの商品の在庫があります。
どうぞこちらのページからご覧くださいませ!
*メンズ紅型デニム *名古屋帯 *手拭い *帯留め *ミニがま口
ポケモン、ゲットだぜ!風・・再び
4月のオープンデーは27日~30日です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
いっきに春を通り越して夏のような日が増えてきましたね!!
早くも単衣が気になり出してます。
吉祥寺の事務所店舗でも、単衣と夏物、そして浴衣を揃えました!
先日は、3月のオープンデーでお求めいただいたお客様の
初心者さんレッスンをさせていただきました。
襦袢から着物、半幅帯のカルタ結びまで一通りのレッスンを
ご希望でしたので、3時間半ほどかけて覚えていただきました。
ふだんきもの杏ではご希望に応じた内容で
レッスンをさせていただいています。
では、マイコーデです。
ろうけつ染めで爽やかな花唐草のお着物です♪
アルファベット柄の杏’sりぼん♪
アンティークの生地なのにアルファベット!?です。
最近生地の残りが出てきて一つ制作しました。最後の一枚です。
ショップへのアップは今しばらくお待ちくださいませ!
待てない方は、お問い合わせをお願いいたします(*´ω`*)
帯結びは立て矢風です。
初心者さんのまるっとレッスンから、
もう少しきれいに着たい中級者さんのポイントレッスン
帯結びだけのレッスンなどご希望に応じます♪
4月のオープンデーは27日~30日の予定です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
今日は友人の小学校入学式の為、朝から着付けに行ってきました。
美人さんでスマートさんでとっても着物が似合っていました(*´ω`*)
中学校の同級生(学校レベルで言うと、保育園から小中高とずっと一緒!)が
めっちゃくちゃ近くに住んでいることを知ったのは今年のお正月。
地元での同級会で久しぶりに再会したところ、家が結構近いよねー
なんて話しながら地図を見ていたら本当に近かった!
自転車で10分くらいの距離なんです。驚き!
そんな再会を果たしたのがきっかけで着付けを頼まれました。
二重太鼓の着付けは久しぶりなので、(着物だってフォーマルは久しぶり)
前日にはしっかりと特訓をしました。
*練習なので、コーデはちぐはぐです。
2時間くらいみっちりやってヨシっと迎えた今日でしたが、
彼女の袋帯が飛び柄で!!!
前に出る部分の調整が必要だったり
畳み筋のない未使用品だったりで焦りましたっ(;^_^A)
でもなんとか、無事に着付けを完了できて良かったです。
帰りに自転車を走らせていると、入学式に向かうであろう
親子さんたちがたくさん歩いていました。
2つの学区をまたがって帰って来たので本当にたくさん見かけて
私もなんだか嬉しくてほっこりした気分で帰って来たんです。
着付けを頼まれていなかったら、
こんな爽やかな気持ちにはなれなかったので
本当にありがたいことです。
普通なら家でうだうだしている時間ですw
こんな可愛いおうちのお菓子もいただきました。
そういえば、入学式に出席するであろうお父さんの中に
お着物姿の男性がいたんです。
お母さんでは珍しくはありませんが、お父さんは珍しいですね。
そのお父さんは袴姿で、着物か羽織が柄物だったんです。
一瞬だったのでどちらかわからないんですけど・・・
わー、袴姿のお父さんなんて珍しいなーなんて素通りしてきました。
本当にその方が入学式に行ったかどうかもわからないことですが
お父さんが入学式に着物なんて素敵ですね~(*´ω`*)
後から思うと少しカジュアルかなーとも思うんですけど
お父さんが着物で、入学式、卒業式に出席する場合って、
どういうスタイルがベスト(もしくは無難)なのでしょうか?
お母さんだと訪問着、付け下げ、色無地あたりですよね。
そうすると紋付羽織袴?無地の羽織袴?無地のアンサンブル?
さすがに黒紋付だと校長先生か来賓かと思われちゃいますよね(笑)
考えたことがなかったのですが、
男性着物のTPOってあんまり本にも載っていないですね。
難しいです。(まだまだ勉強が足りませんね!)
個人的には、結婚式以上のフォーマルな場でなければ、
(誰かに迷惑を掛けない限り)多少カジュアルめであっても
他人がどうこう言うことではないのかなーと思います。
着物を着ない人からしたら「着物」というだけで
随分気合を入れてきた!みたいにみられてますからねー(笑)
4月のオープンデーは27日~30日の予定です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
ひゃー今日は寒くなると聞いていましたがホントに寒かったですね!
春の装いになっているので余計に寒く感じました。
夜になってますます寒い・・・(((-へ-;)))
では、4日目のマイコーデです!
黒地にお花模様の小紋。絞りの着物です!
半幅帯は、アンティークの絞りの名古屋帯からのリメイクです。
名古屋仕立ての九寸名古屋帯、お太鼓の引返し(裏面)を開いて伸ばすと
結構長くなるので、アレンジが十分楽しめる半幅帯になります♪
アンティークならではの「もったり」とした帯地と帯芯です。
帯結びはオリジナルアレンジの立て矢風。
絞りon絞りでご機嫌な日でした(笑)
4月のオープンデーは27日~30日の予定です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓