GW明けの定休日、久しぶりのお出かけに行ってきました!
井の頭公園の中にある、「三鷹の森ジブリ美術館」です。
吉祥寺に引っ越してからずーっと行きたいと思っていたのですが、
思い立ってすぐ行けるような場所ではないのです!
事前予約が必要で、前月の10日から予約が可能になるのですが、1日でほぼ埋まっしまうんです!
今回は、4月11日に思い出してサイトを確認したところ、奇跡的に杏の定休日の朝イチの枠が
空いていたので急いでゲットしましたーーー!よかったぁーー!
カフェに入りたかったので、朝イチで入りたかったんですよね~♪
(でも、特にジブリのキャラをイメージしたメニューとかではありませんでした・・・)
ではでは、写真たっぷりで振り返りたいと思います!
大通りから、美術館に向かっていくと、もうすでに行列ができていました。
入口の門をくぐると急に現れるジブリの建物!
(人の行列がすごくて上の方しか撮れませんでした)
修学旅行生のような学生さんの列もありましたよ。

急にジブリの世界に入り込んじゃいますね~。奥には何やら気になる塔が。

ここはトトロの切符売り場~(フェイクですが)でっかいトトロがお出迎えです。

「ほんとうの受付はあっちだよ」って書いてありましたw
何やら可愛いものがあちこちに。

あんまり見たことのないもりっとした可愛いお花がいくつも咲いてましたねぇ。

列を進んでいくとますます凄いジブリ感。こういうの憧れます。

案内表示もレトロでおしゃれ~

建物沿いに列が進んだところで現れた可愛い建物はトイレでした。

ここまで来てようやく「ほんとうの受付」がありました。
もうすぐ入り口!

美術館の館内は基本的に写真撮影NGなんです。
館内に入ると、レトロな内装とジブリキャラのステンドグラスに
テンション上がりまくりです。
私たちはまず、カフェの位置を把握しようと思い直行!
カフェがあるのは中庭の階段を上がった2階のところの黄色い建物。
このお庭など建物外は撮影OKです。

汲み上げの水道!ちゃんと水が出ました。(飲めませんって書いてある)


階段を上がるとこんな感じ

2階にはカフェとテイクアウトのお店が併設。
こちらはカフェの横側の窓。
相変わらず人相の悪い旦那氏です。

窓の下に手洗い場。なんと蛇口が猫になっています!!!なんて可愛いおめめなのーー!

あれっ、この子は誰かな~?

カフェの入り口には、ポルコ。かわいい(#^^#)

少し並びましたが、無事にオープン後1回転目で入れました。
ここまで1時間半ほど歩き続けておなかぺっこぺこでした。
ひこう艇乗りのレモネードと野っぱらのクリームソーダ。

ストローは、本物の大麦の茎でした。
ストローはストローハット(麦わら帽子)のストローだったんですね!豆知識!
私は畑ごはんのカツカレー、旦那氏はよくばりさんのチキンクリームパスタ。

私のカレーは柔らかいカツで美味しかったです。
旦那氏の方は新メニューらしいのですが、なんと砂肝らしきものが入っているようで
味付け卵も真っ黒だしなかなかの見た目でした。
旦那氏は砂肝好きなので良いですが、前に座ってた小さな子連れやお隣のカップルさんは
たくさん残しちゃっていましたねぇー。まさか砂肝入ってるとは思わないですよね。(笑)
カフェの内装もとても可愛らしくとっても癒されました。
食後はテラスをお散歩。
間近で見るとまた葉っぱっぷりがすごい!

もう何年かすると全部が葉っぱに覆われるのかなぁ・・・。
入り口付近が見渡せます。
一日中行列ができています。
のんびり歩くと屋上に続く階段に出ました。
途中で・・・なんだこれ?

写真ないですが「ニシンのパイ」を模したベンチもありました。
さて。
屋上に上がるとそこにいたのは!
巨神兵!すっごいリアル!しかもすぐ近くで見ることができます。

狭いけど、屋上はお庭になっています。
蝶々が飛んだりしてホントにラピュタにいるみたい。
大きい~~!
入口で遠目に見た塔のてっぺんはここでした。

この後は、館内に戻り、上映されているミニシアター「くじらとり」を鑑賞。
観始めてすぐに、なんか見たことある絵だなって思ったのですが
(いかにもジブリな絵ではなかったので)
絵本「いやいやえん」のシリーズを美術館上映用にアニメ化したものなんだそう。
懐かしい、いやいやえん。子供のころよく読みました。
くじらとりのストーリーは覚えがありませんでしたが笑いどころもあって面白かったです。
ジブリ美術館自体はそんなに大きい施設ではなく、お昼を挟んでも3時間程度で
一通り見終わる感じでした。
他にも行ってみたい施設が近くにもあったのですが、
旦那氏が行きたいカフェがあるということで、井の頭公園近くのカフェに行きました。
紅茶専門店「chai break」(チャイブレイク)
紅茶とチャイが好きな旦那氏です。

手前が私ので、フローズンチャイ。クリームがのって不思議な触感で美味しかった~。
私は行きも帰りも駅→美術館はバスを利用するつもりでいたのですが、
旦那氏に歩かされてしまったので、かなり歩き疲れましたーーー(+o+)1万歩越え!
でも暑くもなく、薄曇りで袷の着物でちょうど良い日でしたので良かったです。
(わりとお出かけは雨率高めの夫婦です。。。)
最後にコーデ。アンティークの絞りでした。


GWのセール頑張ったご褒美ってことで疲れたけどいっぱい楽しんだ1日でした!
前回の記事(お客様の紹介)
LINEでお得なクーポン配信中!
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくは ↓ こちらから

WEBショップはこちらから!

吉祥寺店舗でも商品をご覧いただけます

ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓

杏’sコーデお試しください!
