発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
前回の記事()
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
先日なんでもレッスンにお越しいただいたお客様、Oさんから
嬉しいお声をいただきましたのでご紹介いたします。
Oさんからのレッスン内容リクエストは、
・お太鼓結びがイマイチうまくできないので教えてほしい
・帯揚げをスッキリさせたい
・半幅帯(枝垂れ結び)を覚えたい
ということでした。
既にお着物を着ていらっしゃる方でしたので、
お太鼓はポイントレッスンにしてお太鼓も半幅も
両方やってしまいましょう!ということで
色々詰め込んで大変だったと思いますが
頑張ってくださいました。
写真は、レッスンの時の写真です。
半幅はお持ちの帯の他、私の長尺帯でも体験していただきました。
以下、Oさんよりいただいたコメントです。
私は着付けを習ったことがありますが、周囲のペースについていけず、
質問もできずに挫折してしまった経緯があります。
その後も着付けを教わる機会はありましたが、やり方が皆違うので、
混乱してしまいました。
その為、マンツーマンで詳しく教えてくれる教室を探していました。
杏のなんでもレッスンでは、苦手な名古屋帯と半幅帯を中心に教えていただきました。
私がこれ以上混乱しないよう、自分が普段結んでいるやり方をベースに、
アドバイスをもらう形になりました。
個人的な癖を指摘していただき、本の通りにやってもなぜか出来ない理由が
よく理解できました。
ちょっとした事なのですが、自分では本当に気付かなくて…。
更に、小物の使いやすい方法も伝授してくれました。
いろんな問題が解決して、スッキリです‼︎
最後に気になっていた杏sリボンも購入できて、大満足のレッスンでした♪
Oさん、暖かいメッセージありがとうございます。
お太鼓と半幅の2本立てで、覚えることが多くお疲れさまでした。
ぜひこれからはもっと自信を持って、また完璧を求めすぎず、
着物ライフを楽しんでくださいね!
杏’sりぼんも、興味を持っていただけて嬉しかったです。
いろいろに使えますので活用していただければと思います!
また機会がありましたらオープンデーに遊びにいらしてくださいね~。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
お客様のお声をいただきました。
杏’s会メンバーの友人でもあるSさん。
9月のオープンデーに来てくれました!
高津で出展していたギャラリーゆうの定例イベントなどに
よく足を運んでくださり、時々お買い物をしてくださっていました。
今回のオープンデーには、半幅帯を杏オリジナルの
アレンジ結びにして来てくれました( ^ω^ )
Sさんは出逢った頃はまだ着付けを習っていて
おばさんからもらった渋めのお着物が多かったのですが
杏の着物たちを見てどんどん新しいデザインに挑戦されています!
半幅帯のレッスンにも参加してくれて、
もうアレンジ結びはマスタークラス。(認定!)
毎回苦労しながらも(!?)上手になりましたね~~!
とっても可愛く結べています!継続は力なり~~
こちらは先日の杏’s会で。
杏でお求めいただいた着物と帯を合わせてくださっています。
お客様より。
前々から行きたいと思っていたオープンデー。
ようやく来れました!
部屋に入ったらたくさんの着物があってつい目移り。
どれも杏さんのお眼鏡にかなったお洒落な着物たち。
可愛い柄から普段着たことのない柄からたくさん羽織って着物を楽しんだあと、
今までに着たことのない冒険柄と、とっても馴染む柄を購入しちゃいました。
やっぱり、自分で触って、羽織って選べるのがいいですね。
最近、ちょっと着物生活がおろそかになってたのでまた楽しもうと思います。
ありがとうございました☆
Sさん、いつもありがとうございます(*’▽’)
これからも一緒に着物を楽しみましょうね~~☆
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
お客様のお声いただきました。
以前にネットでご購入いただいたお客様が
そのお着物で9月のオープンデーに来てくださいましたMさんです。
青藤色に辻が花風の植物紋様を染めた単衣のお着物です。
シックな黒い帯で大人の素敵コーデを拝見いたしました。
お客様より
お客様からのお声が届きましたので、ご紹介させていただきます。
以前にお着物をご購入くださり、その後
着付のレッスンに来てくださっているTさんです。
写真はレッスン3回目。
お客様より
ある夏の午後、散歩の道すがら、ふだんきもの杏さんを見つけました。
これまで着物への感心と憧れは在るものの眺めるだけ、言わば全くの初心者です。
オープンデイに伺い、まず着物を選ぶぼうと気になる物がたくさんあり
彼是と目移り迷いましたが、非常に親切にアドバイスや色々なお話しをしてくださり、
硬く構える事なくすんなりと入れたと思います。
着付けも、自分に覚えられるだろうかと内心若干の不安も在りましたが、
細部まで分かり易くまたこちらの質問にも気さくに根気よく教えてくださり、
三度目にしてお陰さまでここまで着れる様になり嬉しい限り、感心は深まるばかりであります。
未だ未だ心許なく未熟ですが、愉しく学ばせていただいております。
Tさん、ありがとうございます。
とても熱心にレッスンを受けていただき、ありがとうございます。
大分手順も定着して、帯結びもしっかりとできるようになりましたね。
レッスン以外の雑談もいろいろと楽しくお話させていただいています。
早く袷の季節になり、着物でお出かけを楽しめるようになるといいですね!
今度は名古屋帯に挑戦、引き続き頑張りましょう~!(^^)!
こちらは、杏でお求めいただいたお着物で2回目のレッスン風景です。
Tさんは、身長がとても高いのですが、なるべくリサイクルの着物を
楽しめるよう着付けに工夫をしてレッスンさせていただいています。
ふだんきもの杏では、初心者さんの着付けレッスンからワンポイントレッスン、
帯結びだけのレッスンなどご要望に応じたレッスンを行っています。
詳しくはこちらのページをどうぞ。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
お客様からお写真をいただいてご紹介する、「お客様のお声」。
今回は、スペシャルバージョンでお届けします。
先月行ったきものバスケットで上京した紅若菜さん。
今回たくさんのお着物をお求めいただいたのですが、
きもバス終了後1週間ほど滞在し様々な予定をこなす際に
お求めいただいた着物たちを早速着てくださいました!
そしてたくさんの写真を送ってくれたのでまとめてご紹介です。
まずは、きもバス2日目に着てくれたお着物。
コーデブログで少し紹介していますが、しなやかなアンティークの小紋です。
紅若菜さんからメッセージもいただきました!
*****************************
きものバスケット出展二日目に
ふだんきもの杏ちゃんのところで
一目惚れしたアンティーク着物を着ました。
こういうしっとりとした色合いのアンティーク着物に憧れていたので
出会えたことに感動しました♪
杏ちゃんのお店では、時にアンティークも
お手頃価格で出会えちゃったりするので
本当にありがたいです(^^)
合わせた帯は自作の紅型尾長鳥。
ヤマダがしっかり寄生しております♪
帯揚げはもちろん、杏’sリボン。
畳まなくていいのでいつも綺麗に仕上がるので
かなり重宝しています。
大切に長く着たい着物に出会えて嬉しかったです。
*****************************
若菜さん、もう、コメントまで素敵っ!
大きな亀甲の模様がとてもオシャレなお着物です。
若菜さんのお好みだろうな~と密かに思っていました。v(*´з`)v
杏’sりぼんも使ってくれて嬉しいです!
きもバスが終わった翌日、うちに泊まっていた若菜さんを送り出しました。
若菜さんは、プロのカメラマンさんに写真を撮っていただくべく
雨の中去っていったのでした。
大きめな矢羽根のアンティーク紬。
この子は、ずっと迷っていて、1日目も2日目も購入を控えていたのですが
帰る日の朝、「やっぱり買う――!」と言って急遽お嫁入り決定!
しかもそんな迷いに迷った子を、撮影衣装として選んでくれるなんて!!
撮影した日の翌日着てくれたのは渋かっこいいアンティークの付下げです。
若菜さんが東京にいたころからずっと作品を置いてもらっている
ステキカフェ「LUPOPO」さんに行ったそうです。
あっ、急に髪が伸びてますが、ウィッグにハマりまくり中の若菜さんです!
LUPOPOさん外観がとっても可愛らしくって素敵ですよ~。
作家さんのボックスがたっくさんあって、とっても楽しいカフェです。
三軒茶屋にありますよ~。
東京最後の日は鎌倉へ。
なんと五重の塔が描かれたアンティークの付下げで鎌倉へお出かけに!!
この五重の塔のお着物は、きもバス2日間のあいだに、
たくさんのお客様の目に留まり、何人も試着をされた
(しかも自分で言うのもナンデスガ・・・とってもお安い!)
にもかかわらず、結局お嫁に行けなかった子です。
それを密かに狙っていた若菜さん。
きもバス終了後にゲットしてくれました!
ステキに着こなしてくださってありがとうございます。
1週間たっぷり杏の着物を着てくれました。
ありがとうございました。
詳しくは↓↓↓
4月のオープンデーは25日(火)~30日(日)です。
お客様のからお写真とコメントをいただきましたのでご紹介です。
以前にご購入下さったクリーム色の小紋を
春らしいコーディネートでお召いただきました。
お名前 S・Hさま
お客様より
クリーム色の地に蝶が飛ぶこの小紋は、いろんな帯と合わせやすく重宝しています。
通販での購入は少し心配でしたが、きれいでサイズも色合いも想定通り。
この日は、八掛の薄緑色とリンクした帯揚げ、帯締めのコーディネートで。
かしこまった場より普通の週末お出かけに着物を楽しんでいるので、
また杏さんで素敵な着物と出会えたらいいなと思います。
S・Hさま
ステキな着物姿をお送りくださいましてありがとうございました。
とっても爽やかで春らしいコーディネートですね。
落ち着いた雰囲気のコーディネートにキリッとした白衿・白足袋が
上品な大人の魅力を引き立たせています!
私にはできない大人のコーディネートですね。(*^-^*)
またのご利用をお待ちしております!
こうして、お写真を拝見すると、ああ、この子大事にしてもらえてるんだな~
と、とっても嬉しく思い、また懐かしくも思います。
このお着物と再会させていただきありがとうございました!
詳しくは↓↓↓
お客様のからお写真とコメントをいただきましたのでご紹介です。
先日webショップでお求めいただいたばかりの
アンティークの長羽織でお出かけされたそうです。
お名前 kana*さま
Instagramぜひご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/kana_2g16/
お客様より
着物結社はいから蜜柑さんのお出かけイベントで深川江戸資料館に行った時の写真です。
天保年間の深川の町並みが再現されていて、建物の中にも入れるし、
屋内外の物を手に取ることも出来ます。
着物で行くとタイムスリップしたような気分になれてオススメです。
この後は杏’sきもの会の新年会に直行したので、
大きな蝶の刺繍がばばーんと入った昭和レトロな訪問着に
ふだんきもの杏さんからお迎えしたばかりの絞りの長羽織を合わせました。
絞りは暖かくていいですね。
素敵なアンティークの訪問着に合わせて下さいました。
深川資料館は私も行ったことがありますが、
展示物を手に取ったり、お部屋の中に上がったりして
写真を撮ることができる珍しい資料館です。
お着物を着ていくといい感じの写真が撮れておススメです。
杏’s会のメンバーでもあるkana*さん、
この後の集まりで実際にお召しになっているのを見せてもらいましたが
とってもよくお似合いでした!
素敵なお写真ありがとうございました。
詳しくは↓↓↓