発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
オープンデーのマイコーデ、3日目です。
1日目、2日目と少し涼しい日が続きましたが、3日目は暖かくなりそうでしたので
アンティークの単衣を着ました。初の袖通しの着物です!
白とピンクとグレー、ネイビーの石畳紋。
髪が伸びてきて、何もしないともっさりおにぎり頭です。。。
グレーとかネイビーとか寒色系に薄いピンクを入れてあるところが好き。
着物ならではの配色ですよね。
薄いピンクの着物はもう着られないですが、こんな感じならまだイケる!(と思う)
帯結びは、枝垂れ結び。
右上が枝垂れていない・・・
初めて着てみた着物。
可愛くって気に入りました!
4日目は、新たな挑戦!をした日です。
どうぞお楽しみに~~(*´ω`*)
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
オープンデー2日目のコーデです。
2日目も1日目に続き少し涼しめでしたので、薄めの袷アンティークをチョイス。
今年2回目のグレーボーダー
私にしては少し地味目なこの子。
大きな鶴菱の地紋が入っていて、実際に見るととてもゴージャスなんですが、
仕立直しによってヤケあとなどが目立ち販売には厳しいかなということで私の元へ。
自作帯留め。
袷ですが、襦袢は着てなくて、美容衿だけだったのでそんなに暑くなかったですよ。
トマトの柄の半幅帯、この夏はたくさん使ってあげようと思います。
最近は実際のトマトも黄色だけでなく、緑や茶色など出てますよね~(笑)
帯結びはまんまるなお花結び
渋めなグレーの着物だったので、帯や小物はカラフルにコーディネートしました!
そういえば、この日来てくれた友人が単衣と夏、両方着回したいのよねと
いろいろ見てもらったのですが、やっぱり辿りついたのは浴衣。
単衣の時期は衿付きで、夏は浴衣として着てもらえば6~9月までたっぷり
お使いいただけますよね。
東京の気温で言ったら、5月からもう単衣、秋も10月前半くらいまでは
まだまだ暑い時期ですので、半年近くは使っていただけますね。
夏物初心者さんは浴衣を買う際には単衣の着物として着ることまで考えて
デザインを選ぶと浴衣が長い期間楽しんでいただけると思います!
ちなみに彼女が迷いに迷って買ってくれた浴衣はこの子。
少し個性的で面白いデザインです!私もこの子、好き。
ちなみに私も単衣・夏物・浴衣では、浴衣の枚数が一番多いです♪
ぜひぜひ浴衣でたくさんお出かけくださいませ~~!
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
只今フリーオープンデー開催中です。
初日の25日は朝からお天気が悪く、涼しい日でしたので
衣替えは済ませましたが押し入れに入りきらなかった着物たちの中から
ウールをチョイスしてみました。
涼しいと言っても長襦袢にウールの着物だと暑いかしらと思い
薄めのブラウスinなコーデに。
フリフリブラウスコーデです。
黒×オレンジの麻の葉模様のウール。虫食いだらけ(笑)
コヤナギアイコさんのローストビーフ帯留めが、デベソのよう・・・(笑)
帯は自作のてろんてろんな帯。
最近古布やファブリックな生地で兵児帯を作るのが流行っている(??)
ようですが、私はちょっと苦手。
ハリがあってもりっと帯結びが元気な方が好きなんです。
だからあんまり使ってない、蝶の骸骨みたいな柄の帯。
浴衣からリメイクしたんです。
ちょいと短いので、ただのちょうちょ結び。蝶柄だけに?←
もう単衣・ウールはおしまいかなーと早々衣替えをしましたが、
もしかしたらまだ着る機会があるかもですね。
もう6月なので、袷はさすがに着ないと思いますが、薄手のウールくらいは
もしまだこのシーズン着ていないものがありましたら出しておくと良いかもしれません!
20度くらいの気温でしたら、(個人の感覚によりますが)薄めのウールでも大丈夫そうです!
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
撮りなれてないカメラマンと撮られ慣れてない着物女子の撮影散歩、続編です。
たてもの園にはおうちの移築だけでなく、電車やバスなどもレトロなものが置いてあります。
むかーしのかわいいバス発見!
なんと全容が見えない写真ですっっ!←撮り慣れないカメラマンです。
バスの停留所にあったと思われるベンチもレトロ。
ISUZUのバス。
NHKテレビ小説「ひよっこ」でこんなバス見ました。
全然関係ないんですけど、「ひよっこ」のオープニング、すごくかわいくって好きなんですよね~。
ネットで検索すると結構評判になってるみたいですね。ミニチュアの世界がとってもカワイイ!
都内とは思えない緑に囲まれた場所。とても気持ちが良いです。
夫婦鹿の無表情を真似てみたものの、今にも吹き出しそうなこいけ。
そして隣のなんか大きなはっぱとギザギザに興味を示したこいけ。
これは上野の消防署の鐘楼上部。
火事があった時に鐘を鳴らす櫓みたいな塔のてっぺんを移築したもの。
これだけで十分オシャレ!昔って、素敵。
そうこうしてるうちに昭和町てきなコーナーへやってきました。
ここはお店がたくさん並んでいて、商店街のよう。
銭湯がありました。
こんな昭和な銭湯は初めてで、興味しんしん。
男女のお風呂の仕切りの低さに驚きました。
150㎝の私が立ってこれくらいの高さですから・・・
声が丸聞こえですね。
「おーーい、そろそろ上がるぞー」みたいな声掛けがあったんでしょうね。
絶景撮影スポット。
お風呂屋さんの縁側で。
お風呂上りには、スナックゆうこで一杯いかが?
※こちらは正しくは「バー鍵屋」さんです。
壁やお店正面のデザインがどれもとても素敵で。
路地裏は今も誰かが住んでいそうな雰囲気。
暑かったけど、とても楽しかったです。
今はやりの(!?)フォトジェニックな江戸東京たてもの園。
ぜひ一度お出かけくださいませ~~(*´ω`*)
私ばかりの写真をここまでご覧くださった方!
どうもありがとうございました(笑)
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
今日から29日(月)までフリーオープンデーです。
フリーオープンデーと言っても、わんさかお客様が来るわけではないのですが、
月に一定期間、私もちゃんと着物を着てお客様をお待ちする機会があると、
毎月着物を着るのが楽しみです。
ネットショップを初めて引きこもり生活を初めて2年半は圧倒的に着物を着る着る機会が
減ってしまっていたので、たとえお客様がいらっしゃらなそうな平日も
私は着物を着ることができて(ブログのネタもできてw)嬉しいです。
勤めていた時は、年間300日以上は着物を着ていましたがもう懐かしい日々・・・(笑)
はい、本題に戻ります。
看板姉妹のコーデのご紹介です。
暑くなってきたので、ゆかたを着せちゃいました!
まずはあんず姫。カワイイコーデがお好みのあんず姫ですが濃紺の浴衣を着ると
ぐっと大人っぽくなりますね!(私の妄想ですが)
レースの帯揚げがプチへこ帯みたいにふわふわしているので結んでみました。
あんず姫は立ち位置的に後ろの帯結びはお見せできないので前でもさっと。いや、ふわっと。
浴衣の模様は柳と番傘かな?柳と番傘と言うとちょっと渋いイメージですが、
赤や黄色やピンクの挿し色があって可愛らしいです!
こちらの浴衣は、まだwebショップには掲載できていませんが、販売のお品です。
少し古さを感じる浴衣ですが、まだまだお召いただけます!
つづいてはあんこ姉さん。
あんこ姉さんはクール、ファンキーなイメージがお好みですが、
珍しくカラフルな色合いに挑戦です!
こちらはこいけの私物になります。
なんせこの季節、一日外に置いてておくと結構やけちゃうので、
大事な商品は着せてあげられません!
あんこ姉さんはいつも黒っぽい着物をチョイスすることが多いのですが、
ドアの前に置いてると暗くて同化しがちなんです。
なのでぱっと目を引くオレンジの着物を着せてみました!
小物に黒を入れて甘くなりすぎないようにコーディネートしています。
帯結びは、立て矢風がベースなのですが、いつもぺたっと背に付けている感じから
少し立体的に羽根を遊ばせてボリューミーに。
立て矢風はアシンメトリーなフォルムがオシャレです!
単衣や浴衣、夏物も出品待ちの商品がたくさんありますのでどうぞ足をお運びいただければと思います!
こちらの記事で少し紹介しています。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓