発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
発送は月・木曜日に行っております。
(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)
発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。
★発送日カレンダー★
calendar by beniwakana
新しい商品を出品しました!
画像をクリックするとそれぞれの商品ページを表示します。
単衣仕立てのウールの着物 ☆☆☆ 【B/R】 (64/156.5/50.5) 花 中古
セルリアンブルーの地にピンクと黄色のお花模様を織り成したウールの着物です。
正絹 袷の紬 ☆☆☆☆ 【D/M】 (67.5/164/51) チェック 蝶 【未使用品】
ネイビー、イエロー、グリーン。オレンジなどのカラフルなチェック模様に
白抜きのちょうちょの模様を織り成した袷の紬です
正絹 袷の小紋 ☆☆☆☆ 【B/R】 (64.5/155/48.5) 植物紋【未使用品】【特選】
艶やかなアイボリーの地にオレンジ系のお色で植物文様を染めた袷の小紋です。
正絹 袷の小紋 ☆☆☆ 【C/R】 (65/156.5/45) 牡丹 中古
艶やかな橙色の地に牡丹の模様を染めた袷の小紋です。
以前ブログでも少しお知らせしました紅型デニム着物の
販売日程が決定いたしました!
前回のブログでは、2月末とお知らせしておりましたが・・・
諸事情により1週間伸びて3月4日(日)となりました!
詳しいお時間などはまたお知らせしますが、3月4日の夕方~夜頃
ふだんきもの杏webショップで新発売となります。
前回のブログでのお知らせの後、SNSにてたくさんのコメントをいただきました。
柄のご希望などもいただきましたが、なにぶん販売できる枚数に限りがあり
皆さまのご希望にひとつひとつ対応することはできません。
今回はお知らせ前より相談して決めていたデザインにて販売させていただきます。
紅型デニム着物の販売は今回限りではございませんので、
どうぞ気に入る柄の登場をお待ちくださいませ。
レディース販売分の染め上がり写真が届きましたので、初公開です!
まずは大きな髑髏がドドーンと印象的な1枚
クールなデザインながら赤い唐草模様が可愛らしさもプラス♪♪
こちらの販売価格は19000円(税込)です。
つづいてはゴーヤとヤンバルクイナ♪
上の髑髏さんに比べシンプルですっきりとしたデザインな1枚です。
こちらの販売価格は17000円(税込)です。
以上!
以上です。ごめんなさい今回はレディース2点です。
そして只今メンズも準備中でございます!
非常に激戦が予想されます!
紅若菜さんの商品の販売時にはいつもそうなのですが
アクセスが集中してうまく接続できない場合があります。
こればっかりはもう、運としか言いようがありません。
また、カートに入れただけでは注文は確定されません。
カートに入れることができても、その間に他の方の注文が確定となる場合もあります。
何卒ご理解ご了承の上、お求めをご検討いただきますようお願いいたします。
お着物の詳しいサイズやメンズの写真、詳しい販売時間など
続報にてお知らせいたしますので今しばらくお待ちくださいませ!
先週末、旦那さんが珍しく出かけようというので
袴ペアルックで四谷に行ってきました。
相変わらず人相の悪い旦那ですw
四谷、と聞いてなぜ??と思いましたが、
映画「君の名は」のスポットモデルとなった階段があるそうで。
アニメ聖地好きな旦那さん。
昨年大ヒットした「君の名は」でしたが2人そろって
TVでの放送で初めて観たんです(笑)
まぁ、2人でテレビを観るというのもあまりない事なので。
四谷にある「須賀神社」というところにある階段です。
夕暮れ時でしたが、同じようにこの階段目当てのお客さんが
入れ替わり立ち代わり、常に2~3組がいてゆっくりと写真を撮れる
状況ではありませんでしたが、何とか数枚の写真を収めました。
真っ赤な手すりが特徴の階段です。
段数が非常に多く私はひーひー言いながら上りました。
階段を上がったところに神社があります。お参りもさせていただきました。
このあと、有名なたい焼きやさん、「たいやきわかば」さんに寄りました。
テレビで紹介されたことのある人気店、行列ができていました。
こちらは昔ながらの手焼きのスタイルで、
焼き型に薄くタネをひいて、あんこをたっぷり乗せ、
さらにタネを薄く塗って焼き型に挟むという手順で
ひとつひとつ焼かれていました。
直火で焼いていて、ハミ出して焦げた皮を
ハサミでカットする担当の人がいたりして、
待っている間も焼く工程を見たりして退屈しませんでした。
あんこだけでも販売されているようです。
ちょっと食べ始めちゃったんですけど(笑)
薄皮であたまからお尻まであんこたーっぷり。
併設されているイートインコーナーは、広くはないのですが
お茶の無料サービスもあり、焼き立てのアツアツを食べられます♪
ではでは、マイコーデ。
トウキョウジョウさん作成の黒留袴。
杏’sりぼんも重ね付け。
帽子と羽織を加えて。
外に出てみるとかなりの強風でした(;´∀`)
でも袴でしたので、着物ののように前が開いてしまうことはなく
とっても歩きやすかったです♪
2月のオープンデーは23日(金)~26日(月)です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
先日、歌舞伎座で行われている二月大歌舞伎を観に行ってきました。
今回、松本幸四郎親子孫、3代が同時に襲名披露口上を行うということで、
母の希望で席を取ったのですが、前日に風邪をひいた母は残念ながら上京できず
急遽友達を誘って行って参りました。
・・・私も当日風邪をひいたんですけどネ(笑)
急遽来てくれてありがとう~(*^-^*)
キレイになった歌舞伎座で歌舞伎を観るのは初めてです。
松本幸四郎 → 松本白鸚
市川染五郎 → 松本幸四郎
松本金太郎 → 市川染五郎(新白鸚の孫、市川染五郎の子)
と三代の代替わり、非常にややこしいですね。
私にとって松本幸四郎と市川染五郎は存在を認知した時からそうなので
(歌舞伎の人というより一俳優として)
なんだか不思議な感じがしますが、これが歌舞伎の世界ですね。
とても貴重な襲名口上を観ることができて良かったです。
では、マイコーデです。
写真で随分色が違っていますが(笑)アンティークの紫絞りです。
歌舞伎座にはいつも以上に着物姿の方が多く見られたと思います。
やっぱり特別な公演だからでしょうか。
座席に深く座れるよう、帯結びはぺたんこなカルタ結びで。
もちろん帽子は観賞中は外しています。
日中は暖かな陽気でしたが、帰りは本当に冷え込んでいて、
羽織姿では寒かったです。
ショールを用意しておいて良かったです。
まだまだ夜は冷えますので、お帰りが遅いお出かけには
ON/OFFできる防寒を用意してお出かけ下さいね(*´ω`*)
先日、久しぶりの再会を果たしました。
モダン着物小物梅屋さんという着物屋さんのイベントに
着付けのレッスン&がま口ワークショップの企画で
大阪よりはるばる遠征された、
着付け教室いちごの花 川端タカミ先生 と
がま口・きものen 中原留美子先生 にお会いしてきました。
お2人とは、大阪のイベント「サランキモノ市」
に呼んでいただいたとき以来の再会です。
梅屋さん、食事会を企画してくれたKさんやお友達の他
同じく大阪でのイベント経験のある、コヤナギアイコさんや
トウキョウジョウさん、更には通りすがりの着物男子まで交えてワイワイと。
二子玉川に梅屋さんのアトリエがあるので、そこから近くにある
「自然食カフェ&バー ナチュラルクルー」さんにて。
この集まり、なんともスゴイことにほとんどのメンバーが
紅若菜さんによって繋がれた縁なのです!
神!神ですよ!本当にありがたいことです。
私のような人見知りで引きこもりなただの着物好きが
こんな素敵な皆さんとお知り合いになれたのですからっっ!
ご本人がこの場にいないことが何よりも悲しい(笑)
では、マイコーデです。
夕方からのお出かけでしたので、写真がすごい怖い感じに
なってしまいました(笑)お化けが出そう・・・
ロイヤルブルーのアンティーク色無地にレースをあちこち付けた着物です。
この帯は、アンティークの単衣の名古屋帯。
へにょんへにょんな柔らかめの帯を半分に縫い留めて半幅帯にしました。
帯結びは立て矢風です。
袖振りにもレース。
私が持っている着物の中でいっちばんシンプルな着物です。
でも、色も良いし大きな唐草の地紋もかわいいのでアレンジして着ています。
羽織の衿にはゴージャスなアイコさんのブローチ。
楽しい一夜を過ごさせていただきましたぁ~(*^-^*)
2月のオープンデーは23日(金)~26日(月)です。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓