ふだんきもの杏

ふだんきもの杏からのお知らせ

ふだんきもの杏からのお知らせ

発送は月・木曜日に行っております。

(天候不良等により翌日に変更になる場合があります。)

発送方法・料金についてはこちらのページをご覧ください。

 

★発送日カレンダー★

 ふだんきもの杏からのお知らせ ふだんきもの杏からのお知らせ

calendar by beniwakana

 

しい商品を出品しました!

画像をクリックすると商品詳細を表示します。

 

 

 

正絹 袷の紬 ☆☆☆ 【C/M】 (66.5/163/49) 観世水 中古

10414-2 (コピー) 10414-1 (コピー)

灰青色地に黄丹(おうに)色で大きな観世水の模様を織り成した袷の紬です。

 

半幅帯はこちら

 

 

 

正絹 袷の紬 ☆☆☆ 【B/R】 (63/153/49) 縞 中古

10413-1 (コピー) 10413-2 (コピー)

桑染色~焦げ茶色~鶯色~桑染色の太縞模様が粋渋な袷の紬です。
グラデーションに見えますが実際は細かなラインが入っております。

 

半幅帯はこちら

 

 

 

正絹 袷の小紋 ☆☆☆☆ 【C/R】 (65/158/48.5) 植物紋 【未使用】

10415-2 (コピー) 10415-1 (コピー)

鳥の子色地にグリーンやオレンジ系の色で枝葉や枝梅の模様を染めた小紋です。

 

半幅帯はこちら

 

 

 

正絹 袷の小紋 ☆☆ 【C/M】 (65/160/56) 四季花 波紋 中古

10416-1 (コピー) 10416-2 (コピー)

クリーム色地に華やかなお色で四季の植物と波の模様を染めた袷の小紋です。

 

半幅帯はこちら

 

 

 

 

 

 

webショップ
ふだんきもの杏
ふだんきもの杏

 

 

新しい商品を出品しました!

商品画像をクリックすると商品詳細を表示します。

 

 

 

 

正絹 紗の夏着物 ☆☆ 【A/R】 (62/154/48.5) 唐草 中古

10412-1 (コピー) 10412-2 (コピー)

モダンな唐草文様を織り成した小豆色の無地の紋紗の夏着物です。

 

 

 

正絹 単衣の紬 ☆☆☆ 【C/M】 (65.5/162/52.5) 鶴紋 植物紋 中古

10410-2 (コピー) 10410-1 (コピー)

珊瑚朱色、若竹色、薄群青色などのお色で植物紋など抽象柄を織り成した単衣の紬です。

 

半幅帯はこちら

 

 

 

正絹 単衣の紬 ☆☆☆ 【B/M】 (63.5/162/45.5) 縞 中古 

10411-1 (コピー) 10411-2 (コピー)

濃紺地に緑と赤の縞模様を織り成した単衣の紬です。

 

半幅帯はこちら

 

 

正絹 単衣の紬 ☆☆☆☆ 【A/R】 (62.5/159/49.5) 植物紋 中古

10409-1 (コピー) 10409-2 (コピー)

銀鼠色のベースで切手のような額縁に植物紋などを織り成した単衣の紬です。

 

半幅帯はこちら

 

 

 

webショップ
ふだんきもの杏
ふだんきもの杏

こんにちは~

 

まだ準備中ではあるのですが、もうすぐ杏の商品を

web上でコーディネートできるようになります♪

 

web上でコーディネートって??という方。

知ってる、見たことある。やったことある。という方もいるかもしれません。

 

私自身いくつかのサイトでそのようなツールを見かけたことがあります。

 

それがもうすぐ杏でもできるようになるんです~~!
今最終調整の段階なので、もう暫くお待ちください!

 

今日はそのツールをを使って商品のコーデ紹介をしたいと思います。

 

着物(浴衣)+帯+帯揚げ+帯締めのコーデのイメージを自分で作り、

コーデの画像を保存できるんです。

 

 

まずは、こちらの浴衣で。

40104-2 (コピー) 40104-1 (コピー)

この時はちょっと大人なイメージでコーデしてます。  半幅帯はこちらから

 

 

こんな感じで表示されます。

 

帯締めや帯揚げは単色ですが、いくつか色を用意してあります。

 

IMG_5280IMG_5276

 

 

 

このコーデは

”大人カワイイ”をイメージしてます。

 

濃い目の寒色系で締めておきながら

模様はドットで可愛らしさを足しました。

 

 

 

 

 

半幅帯はこちら(裏面)

 

IMG_5279 IMG_5277

 

紫ドットよりも少しクールにしました。

 

黒地に矢羽根。

 

 

アクセントになるようオレンジの帯締めを。

 

クールビューティーなイメージです。

 

 

 

 

半幅帯はこちら(裏面)

 

IMG_5282IMG_5283

 

 

上品な「大人のおねえさん」コーデ。

 

優しい色合いの帯で爽やかに。

 

ぼんやりしないように濃い紫の帯締めをすると

締まりますね。

 

 

 

 

 

半幅帯はこちら

 

IMG_5285 IMG_5284

 

 

 

モリモリかわいいコーデ。

 

薄いピンクの水玉模様に

真っ赤な帯締めは

100点満点のガーリーコーデです(^^♪

 

浴衣のお花にも濃いピンクがあります♪

 

 

 

半幅帯はこちら

 

 

続いてのご紹介は、こちら

40092-1 40092-2

からし色の注染浴衣です。合わせた帯はすでに売れてしまっていますが、

黄色と紫のコントラストがカッコイイので合わせました。

 

 

IMG_5297 IMG_5296

 

エメラルドグリーンの帯で

モダンなコーデ。

 

伝統的な注染に洋色を。

でも模様は矢羽根や市松など古典柄です。

 

 

 

浴衣にあるのと同じパープルの色の

帯締めで統一感を持たせて。

 

 

半幅帯はこちら

 

IMG_5298IMG_5299

 

まっきっきー

じゃない黄色の浴衣と

まっかっかー

じゃない赤色の帯。

 

原色だと完全に子供なコーデも

落ち着いた色で合わせると大人もイケます。

 

 

帯締めは可愛くなりすぎないように寒色で。

 

 

半幅帯はこちら

 

IMG_5294IMG_5295

 

ちょい渋コーデ。

 

麻の葉模様はオールマイティー☆

 

どんな柄にも合わせらます。

 

からし色を粋な感じで着こなしたい方に

オススメなコーデです。

 

 

 

 

半幅帯はこちら

 

IMG_5300

IMG_5301

 

またまた麻の葉模様ですが

今度はとっても爽やか(^ ^)

 

同じ柄でも雰囲気が全然違いますね。

 

ポイントに、赤を入れました。

 

 

 

 

 

半幅帯はこちら

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

この便利なツールを使ってコーディネートのご提案がとってもしやすくなりました!

 

サイトのご案内は、もう少しお待ちいただきますが、

特に初心者でコーディネートがわからないーーって方は

お勉強にもなると思いますので、試してみてほしいです。

どうぞお楽しみに~!

 

 

 

 

 

webショップ
ふだんきもの杏
ふだんきもの杏

この夏、手ぬぐいで作った美容衿の涼しさに感激しているこいけです。

IMG_4062

 

 

 

実は最初の手ぬぐい美容衿の記事は、

昔ある企画で作ったものだったので

自分自身は広幅の衿にするため身頃付き美容衿を使っていたので

使ったことはなかったんです。

 

でも今年、もしかしてこれってすごく涼しいんじゃないかってことに気がつき

手ぬぐいで片身替わりの美容衿広幅バージョンを作って使ってみたところ…

 

涼しい!本当に涼しい!

 

そりゃあそうです。

地衿があって半衿をつけたら身体に乗る衿は4枚重なっていますが、

地衿になる部分がなければ2枚で済みますから。

 

そんなわけでかわいい手ぬぐい見つけたらまた作ろぉ〜〜♪と思っていたのです。

 

そしてふと半衿を整理していたらこんなものが。

 

IMG_5247

ずっと前に、

紅若菜さんといっしょに紅型教室をやってた時に

自分で染めた半衿です。

左右に違う柄を染めてモリモリ紅型半衿にしたもの。

衣紋の所にも模様を配置しています。

 

IMG_5248 

 

 

けっこうしっかりした生地なので、夏はあまり使っていないのですが、

ふとこれを美容衿にしちゃえば夏でも使えるんじゃないかって思いまして。

 

し・か・も

 

特に左側のブーゲンビリアの方は上前と下前を入れ替えた時に

雰囲気が変わるよう、半分に染め分けをしてあるので、

 

この際両面使いにしてしまおう!

 

と思って作りました。

 

完成品!

 IMG_5254 IMG_5255

 

つくり方は基本的に、手拭いの記事と同じです。詳しくはそちらをご覧ください。

 

 

 

二つだけ、違うところ。

 

 

IMG_5257

 

まずは、半衿だけだと長さが短いのでいらないハギレを

それぞれの端に足しました。

 

ハギレを20cmほど足して、着用時に腰紐よりも

下に端っこが出るようにしました。

 

これをしておけば、すぐに着崩れを直せます。

 

詳しくはこの記事の一番下の方で触れています。

 

 

 

ハギレを足してから、作り始めます。

 

 

 

もう一つは、衣紋抜きを付けるため、背中心部分を残して縫ったところです。

IMG_5249 IMG_5250

 

後から衣紋抜きを付けた場合、こんな風になっちゃうので

IMG_4055 IMG_4063

左右をひっくり返したときに縫いしろが衣紋部分で見えてしまうんですね。

特に私はたっぷり抜くので。

 

なので、ちゃんと縫いしろを中に入れて仕立てました。

衣紋抜き用の生地の幅だけ、残して縫ってから表に返し、最後に綴じるようにしました。

 IMG_5251 IMG_5252

これでどちら向きに使ってもいいようになりました。

 

 

これで夏でもこの半衿が使える~~!

 

既製品の半衿でも(しっかりめの生地の方が良いかもしれませんが)

美容衿になります~~(^^)な話でした♪

 

WEBショップはこちらから!
既製品の半衿を美容衿にする方法

事務所店舗で商品をご覧いただけます
既製品の半衿を美容衿にする方法

ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
既製品の半衿を美容衿にする方法

夏物(というか今年はほとんど浴衣でしたが)の在庫が

大体終わったので久しぶりに仕入れに行ってきました。

 

いつも自転車で行ってるところなのですが、

かなり暑くなってきたので自転車は自主規制。

ダイエットにはいいかもしれないけど…(笑)

 

電車で行くことにして、

 

そうなると一応ちゃんとしたカッコに着替えをして、

 

時間はあまりないから着物だな、、、

(洋服コーデするほうが一大事!着物を着る方が早いんです)

 

7月は結構着る機会がありましたが、8月はあまり予定がないので

ちょっとした外出でも着ておきたいってのもあるんですけどね。

 

割と近いとはいえ閉店時間まで3時間を切ってましたので結構慌てて。

 

 

ツートンカラーの絞りに紅型ちゃんで色を挿した浴衣。

そういえばまだ来てなかったです・・・。

IMG_5244

 

挿した色が全然見えてこないわ…(笑)

IMG_5245

 

コヤナギアイコさんのスイカの帯留め付けました。

カブトムシに、かじられてますよん。。

 

 

帯は立て矢風〜〜

IMG_5246

ゆかたの全貌はまた今度(*^^*)

 

仕入れの品は順次出品していきますのでお楽しみに~!

 

 

 

 

 

webショップ
ふだんきもの杏
ふだんきもの杏