ふだんきもの杏のオリジナルショップはサービスを終了しました。現在はメルカリにて販売しております。
https://mercari-shops.com/shops/RWhAUZ9A3A5josC7dy7BHk
メルカリで「ふだんきもの杏」と検索していただくと商品が一覧で表示されます。
またふだんきもの杏のショップトップページに移動していただくとカテゴリーごとに見やすく表示されます。
ショップをフォローしていただくと、クーポンなどが配信される……かも?
ふだんきもの杏のオリジナルショップはサービスを終了しました。現在はメルカリにて販売しております。
https://mercari-shops.com/shops/RWhAUZ9A3A5josC7dy7BHk
メルカリで「ふだんきもの杏」と検索していただくと商品が一覧で表示されます。
またふだんきもの杏のショップトップページに移動していただくとカテゴリーごとに見やすく表示されます。
ショップをフォローしていただくと、クーポンなどが配信される……かも?
カメラマンの坂本さんの衣装提供シリーズ最終回です!
坂本さんはカメラのお仕事やイベント企画などでご活躍されています。
Instagram: @kengosakamoto.camera
どちらも「坂本カメラマン」の検索で出てきます。
今回はアンティークの留袖を使って華やかなパーティースタイルに
コーディネートしました!
モデルさんたちはみんな身長・裄が長いのが今回の企画の一番大変なところでした。
どうしてもこのアンティークの黒留袖を使いたかったので、
私がたまに使用している自作の裾レースのスカートを使いました。
おかげで身長167cmのモデルさんでも、ギリギリおはしょり出せました!(汗)
こいけ私物のゼブラ半幅帯でモダンmix。
買取で入ってきた造花の髪飾りを帯に盛って華やかにしてみました!
本当は、この靴を合わせたかったのですが…
残念ながら足のサイズが合わな過ぎてお蔵入り。
モデルさんのパンプスを持参していただきました。
身丈足りない問題とともに発生する裄足りない問題。
今回は恐らく8~10㎝は足りないことが想定されていましたので、
急遽こんなアームカバーを作成しました。
着物に付けてもいいんですけど、
使いまわしできるといいかなと思って。
サークルレースのハギレが大量にあるもので。
こちらも、結果とてもいい感じになりました!♪
それでは素敵なパリピガールのお写真をどうぞ!
今回は紅葉がかなり深まり、色鮮やかなお写真がたくさんでしたね。
とっても素敵に撮っていただきありがとうございました!
今回のモデルさん 美坐 香菜子さん
坂本カメラマン写真展のご案内
【写真展会場】 Gallery NIW
〒112-0014 東京都文京区関口1-44-8
有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
【会期】 12/19(木) 17:00〜21:00 20(金)〜23(月) 13:00〜21:00 24(火) 13:00〜17:00
【坂本カメラマン衣装提供シリーズ】
写真展で展示していただきます★
第一弾、第二弾とご紹介しております、坂本カメラマンとのお仕事第三弾です。
坂本さんはカメラのお仕事やイベント企画などでご活躍されています。
Instagram @kengosakamoto.camera
どちらも「坂本カメラマン」の検索で出てきます。
12月に行われる坂本さんの写真展に着物姿の写真も出したいとのことで
レンタルとコーディネートをお任せいただきました。
今回はスタンダードな純和装とのご希望をいただきましたので、
小物はシンプルに白衿(一応レースです)と白足袋。そして草履。
でもデザインはポップな感じでOK!とのことでしたので、
現代物の縞着物にアンティークの帯を合わせました!
草履はちょっと個性的?なせいでなかなかお嫁にいけない子。
でもとってもいい感じでした!
着物と帯、帯締め、草履は販売してます!
帯揚げはこいけ私物です。
草履は新品から中古になりましたので、少しお値下げしてます。
履いてみると水色がほとんど見えないので、そんなに個性的じゃないです。
結構可愛いです♪
紅葉が色づいてきて井の頭公園がとてもいい撮影スポットになっています♪
とってもユニークなモデルさん、楽しくお仕度させていただきました!
今回のモデルさん Yurikaさん
坂本カメラマン写真展のご案内
【写真展会場】 Gallery NIW
〒112-0014 東京都文京区関口1-44-8
有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
【会期】 12/19(木) 17:00〜21:00 20(金)〜23(月) 13:00〜21:00 24(火) 13:00〜17:00
【坂本カメラマン衣装提供シリーズ】
写真展で展示していただきます★
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
SNSに掲載したコーデまとめです。
12/2
今日は麻の葉のウールにピンクボーダーのロンTです。 今日も寒いですよねー
帯は久々のいわゆる「割り角出し」にリボン乗せ
12/4
今日は旦那氏にお店番してもらって半日お休み…のつもりが
なんと初期の頃からネットショップをご利用いただいているお客さまが
遠方より上京され今からお店にと連絡をくださったので!!
急いで支度して出かけました!
はじめましてとは思えないほど楽しくお話しさせていただきシアワセ…ヽ(´▽`)/
12/7
今日は冷えますねぇ〜
思わず手にとったのはネルシャツみたいなチェックのウール。
ちょっと地味かな(笑)
久しぶりにコヤナギアイコさんの根付。
乳製品つながりの牛さん(ミルク)とネズミさん(チーズ)
12/8
今日は実験的にアレンジした着物。
小さすぎる着物たちと大量にあるレース生地のハギレで
なんとかいいサイズの着物にしたいなと、試行錯誤。
(自分用なら適当に付けるけど売り物だとちゃんとしないといけないから)
12/9
あーあ失敗しちゃった(笑)
青海波、逆さまっ!あちゃちゃ
今日はレッスンがあったのでその後結び直したら逆さまになっちゃいました。
もう夕方でしたので、このままにすることにしました(汗)
12/10
今日は撫子モリモリ!桜じゃないよ撫子だよ!
唯一の誂え。マイサイズ過ぎて着にくいって言うミラクル。
着にくいから、着るの久し振り。
帯結びは久し振りにリボンのせアレンジ
結婚式に使ったへドレに付いてたコサージュを久し振りに引っ張り出してみた。
久し振りざんまい。
12/3
今日のあんこ姉さん
緻密な織りが素晴らしい紬。
表地はとっても良いけど裏がとんでもねぇー!変色なので
3千円台のコーナーにおります!
帯は辛子色で吊るし飾り♪
12/7
今日のあんこ姉さんは美しいアンティークのお召。
驚愕の身丈137!ですが上手に着て下さる方お待ちしてます!
12/10
今日のあんず姫。 (久しぶりになっちゃったね、姫ごめん!)
昨日イチオシと紹介した新入荷の着物。
イラストレーターさんが描いたような花束の華やかな小紋です。
個人的にはCLAMPさんの絵みたいだなぁって勝手に妄想。
とっても美しい姫です。
帯はハンドメイドの絞り半幅帯!
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
SNSに掲載したコーデまとめです。
11/23
今日もひどい雨ですねぇー
ウールonウールのぬくぬくコーデです
11/25
今日はアンティークの銘仙。
短い名古屋帯のお太鼓結びのブログをそういえば書いてなかったと思い出して、
半幅から久しぶりのお太鼓にチェンジしました。
320センチの短尺名古屋帯(商品を拝借しました)、
お太鼓から先に背負う方法でぽっちゃりでもお太鼓結びができます!
11/27
今日は紅若菜さん紅型コラボのデニム着物。
ドクロさんが笑っとる〜♫ ٩(ˊᗜˋ*)و
11/29
今日はカラフルボーダー
帯はピンクの絞り帯の裏面。
ギザギザな格子! こういうビミョーなブルーがしゅき。
11/30
今日は激動の1日でした!
たくさんのご来店ありがとうございました!
はよ帰ってご飯が食べたい…
12/1
今日は待ちに待った着物
入荷から1年経って
(すぐにお嫁にいくかなー涙と思っていましたが1年経ってまだ残っていたので)
お嫁にもらってやりました! ドンピシャこいけ好み
11/26
今日のあんこ姉さん
すっかり放ったらかしになってた看板娘たち…スマン
とびきり個性的なアンティークの銘仙です!
12/1
今日のあんず姫(久しぶり〜っ)
真っ赤な型染めの菊唐草♫ うーーんカワイイ!
帯は先日ご紹介したハンドメイドの絞り半幅帯です!
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
以前に第一弾をご紹介しております、坂本カメラマンとのお仕事第二弾です。
坂本さんはカメラのお仕事やイベント企画などでご活躍されています。
Instagram @kengosakamoto.camera
どちらも「坂本カメラマン」の検索で出てきます。
12月に行われる坂本さんの写真展に着物姿の写真も出したいとのことで
レンタルとコーディネートをお任せいただきました。
第二弾は、外国人モデルさん。
お写真を拝見して、すぐにこの着物にしようと決めました。
「クールビューティー」というテーマもすぐに決まったんです。
そこからは結構トントン拍子に帯も小物も決まっていきました。
グレーっぽく見えますが、ベースは黒で、辻が花風のお花にシボがあり
とっても美しいお着物です。
帯は赤が良いなと思って、あえての無地。
漆箔の帯で良く見ると模様が浮き上がっているんです。
そして、絶対にこれは銀座結びにしようって。
色っぽいでしょ?
着物と帯、帯締め販売中です。
杏’sりぼんは、黒色の出方が少し違うものを販売してます。(今回のは私物です)
草履を合わせる予定でしたが、残念なことに雨になってしまったので、
急遽私の靴と傘をお貸ししました。(とっても活躍してくれて好評でした!)
撮影場所は吉祥寺のお寺や神社などをメインに街を歩きながら。
雨の中での撮影っていうのも、狙ってできるものではないので
なかなか素敵ですね。
今回のモデルさん ミニーさん
坂本カメラマン写真展のご案内
【写真展会場】 Gallery NIW
〒112-0014 東京都文京区関口1-44-8
有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
【会期】 12/19(木) 17:00〜21:00 20(金)〜23(月) 13:00〜21:00 24(火) 13:00〜17:00
【坂本カメラマン衣装提供シリーズ】
写真展で展示していただきます★
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ひょんなご縁がありまして、カメラマンの坂本さんと
この度お仕事をさせていただくことになりました。
坂本さんはカメラのお仕事やイベント企画などでご活躍されています。
Instagram @kengosakamoto.camera
どちらも「坂本カメラマン」の検索で出てきます。
12月に行われる坂本さんの写真展に着物姿の写真も出したいとのことで
レンタルとコーディネートをお任せいただきました。
第一弾のお写真をいただきましたので、コーデと共にご紹介いたします。
モデルさんが身長低めと聞いて、
可愛らしいアンティークにしよう!と
すぐにコーデが決まりました。
サーモンピンクに黒い波模様のアンティーク着物。
帯はこいけ私物の絞り半幅帯。
こちらもアンティークで名古屋からのリメイクもの。
帽子もこいけの私物で合わせました。
モリモリ可愛らしい感じを意識したコーデが完成!
着物と草履、杏’sりぼんは販売中です。
矢羽根の半衿は人気があり完売しましたが、ただいま再販準備中です。
それでは、カメラマンさんから頂いたお写真の中から
少しだけご紹介させていただきます!
撮影場所は井の頭公園です。
紅葉が少し始まり素敵なお写真になりました。
お店の前でも撮ってくださっていました(*^_^*)
今回のモデルさん
須田 悠(はるか)さん
twitter @miriharu_96 / Instagram @suda_haruru
ありがとうございました!
坂本カメラマン写真展のご案内
【写真展会場】 Gallery NIW
〒112-0014 東京都文京区関口1-44-8
有楽町線 江戸川橋駅 徒歩3分
【会期】 12/19(木) 17:00〜21:00 20(金)〜23(月) 13:00〜21:00 24(火) 13:00〜17:00
【坂本カメラマン衣装提供シリーズ】
写真展で展示していただきます★
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
SNSに掲載したコーデまとめです。
11/17
今日はアンティークの絞りと杏コート
渋い着物の時にはこの帯に限るなぁ〜(笑)
11/18
今日は着物も羽織もアンティーク!
私はどうやらミドリを重ねる癖がある……
着物こそ緑色は多くないけど小物は結構あって気がつくと
あっちもこっちもミドリだったりする。
ちなみに愛用のショルダーバッグもミドリ(笑)
11/19
今日は暖かかったですねぇー
基本、中に着込んでる小池は(陽当たりの良さもあって)汗びっしょりです(-。-;)
アンティークの絞り、笹竹さん。綺麗な紫色です♫
帯は自作カラフルちゃんでもりっと。
11/20
今日は! どーはーでーなーはーおーりー!
(ドラえもん風でお願いします)
絞り好きだけど…この羽織はいつも着る時に勇気がちょこっといる。
遠目で見るよりずっとずっと気持ち悪いですw でもたまに着たくなる。
11/22
今日は朝からすごい雨
短めにしてブーツコーデ。 今日は足元もアップしてみます。
昔は着物に合わせるブーツは細身でストレートなのって思ってましたが
最近はルーズやボアブーツなども良いかなって思うようになりました。
このルーズブーツは2代目。 ルーズソックス世代にはたまらないブーツです
あんこ姉さん
…ん、あんこ姉さん?
姉 「今日は男装風にしたのよ。今結構流行ってるのよ」
姉 「でもね、へこ帯は可愛くリボンにしたのよ私まだ乙女だから」
以上こいけの妄想劇場でした。
あんず姫
1/19
色っぽいオトナのコーデ。
アンティークの付け下げにレースの付いた無地の半幅で。
ちょっと背伸びしちゃったあんず姫でした。
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
先日、久しぶりに旦那さんと着物デートしました。
行先は、超近場ですが、井の頭自然文化園です。
吉祥寺に来てからまだ行ってなかったのです。
動物園ということで、ウールをチョイス。
足元もスニーカーにしました。
↓旦那さんが撮った写真、凄いほっそりしてる!(笑)
相変わらず人相が悪い上に顔色も悪い旦那さんです。
これでも一応笑っています。
今回のコーデは「杏コート」で揃えました。
このカッコで動物園・・・すごい浮いてましたw
平日の昼間でしたので、かなり空いていたように思います。
その代わり、幼稚園生?の集団が多かったですね。
2列になって歩いてる子供たちにも癒されたこいけでした。
園内に入ってすぐ、モルモットとのふれあいコーナーがありました。
こういうのを求めていたんです!!
でも時間が決まっていて、5分ほどしか触れませんでした・・・。
モルちゃん箱にいっぱい。思ってたより大きかった!
(ハムスターと混同してました)
ヤギさんとコッコちゃんが同居してるコーナー
木の上に乗って微動だにせず日向ぼっこするヤギさんが気になるこいけです。
顔出しパネル。いい歳してやめなさいと旦那に言われるも挑戦。
歩みを進めていくと、何か近未来的な異色なオーラを放つ展示物・・・
何だろうと思い近づくと・・・
でっかいカーブミラーでした。
・・・
・・・!!
ヒト!
は~~、なるほどね。
鏡ね。
(柵、必要?w)
的を射ている!ww
なかなかシュールな展示です。感心しちゃいました。
園の一番奥にあるリスの小径ではニホンリスがぴょんぴょこ飛び交う
ケージの中に入ることができました。
とっても落ち着きのないニホンリス。
なんと急に旦那さんによじ登ってきて、続いて私のところにも。
慌ててカメラを用意するも、間に合わず。
次のチャンスは訪れませんでしたが、かなり接近した瞬間が再び。
リスをこんな間近で見たの初めてでした!ちっちゃくって可愛い!
ホントにすごいスピードで、たくさんのリスが走り回ってるんです。.
他にも、たくさんの動物がいましたが、夢中で見ていたら写真を撮り忘れちゃいました。
でも心の思い出にちゃんと刻みました。
今度はもう少し早めに行って、モルちゃんともう少し戯れたいな♪
動物全般が好きなので、結構楽しめたこいけでした。
LINE公式アカウント @kimonoan
お得なクーポン配信しています。
お問合せもお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓