ふだんきもの杏のオリジナルショップはサービスを終了しました。現在はメルカリにて販売しております。
https://mercari-shops.com/shops/RWhAUZ9A3A5josC7dy7BHk
メルカリで「ふだんきもの杏」と検索していただくと商品が一覧で表示されます。
またふだんきもの杏のショップトップページに移動していただくとカテゴリーごとに見やすく表示されます。
ショップをフォローしていただくと、クーポンなどが配信される……かも?
ふだんきもの杏のオリジナルショップはサービスを終了しました。現在はメルカリにて販売しております。
https://mercari-shops.com/shops/RWhAUZ9A3A5josC7dy7BHk
メルカリで「ふだんきもの杏」と検索していただくと商品が一覧で表示されます。
またふだんきもの杏のショップトップページに移動していただくとカテゴリーごとに見やすく表示されます。
ショップをフォローしていただくと、クーポンなどが配信される……かも?
新しい商品を出品しました!
画像をクリックするとそれぞれの商品ページを表示します。
プラム、イエローベージュ、ルビーの3色です。
鱗紋と桜の両面使い。シンプルデザインで使いやすいです。
お値段もお手頃。
いつもカッコいい系好みのあんこ姉さんですが、新年らしい華やかなコーデにお着替えです。
今回のコーデは全て私の私物になりますので非売品です。
ご了承くださいませ。
華やかなアンティークの訪問着です。
訪問着ですが、半幅帯でカジュアルダウン。
レトロな着物に、モダンな帯と小物を合わせました。
甘くなりすぎないよう、杏’sりぼんと帯締めは
黒をチョイスしました☆
あんこ姉さんですから!
半衿はお花のたっぷり刺繡~
帯結びは、リボン結びですが、左右アシンメトリーに崩して、
甘すぎず、華やかにアレンジしました。
新年会や、ちょっとしたパーティーでしたら半幅帯でも十分華やかにできます!
しかも、自分で結べる♪
さて、全貌です。
私物自慢になってしまいますが、お気に入りなので見てやってください。。。
きれいな鳳凰の模様なんですよ~。
でもフォーマルで着るほどいい状態でもないのでちょっとオシャレしたい時に着たり
お正月にに着たりしていたのですが残念ながら昨年は一度も着なかったと思います。
このお正月もオシャレして出かけるような予定がなかったので、
あんこ姉さんに着てもらいました。
ファンキーなあんこ姉さんの首のゼブラ柄がマッチしたのはやはり、
小物に黒を使ったからかな?(←自画自賛)
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまどんな年末年始を過ごされましたでしょうか?
私の年末年始はなかなか波乱万丈でした(笑)
30日には、男手を連れて実家でお餅つきをする予定でいたのですが、
肝心の男手が、体調を崩して一人で帰省する羽目に。。。
実家ではつきたてのお餅(人力でなく器械になりましたが)を食べて
午後は母のウォーキングにお付き合い。
雲一つない快晴の空。
30分ほどあるいたので、場所によっていつも見ている山たちの表情がかわります。
左は八ヶ岳連峰。右は富士山です。富士山・・・です。
富士山はなかなか写真に収めることが難しいんですが肉眼で見るととても大きく見えるんです。
最近は実家に帰っても霞んでいたりして綺麗に見えないことが多かったですが、
久しぶりに綺麗に見えました。(雲から出た頭だけでしたけどね)
その他、遠くの方には日本アルプスも南の方角に見えるんです。
富士山もアルプスも真っ白できれいでした~!
1泊して東京に戻ってきましたら、例の男手が、ますます体調を悪くして
実家で寝込んでしまったので、私一人で年を越す羽目になりました。
寂しすぎて悲しすぎて(笑)
紅白歌合戦は見ないでドラマのビデオを見まくりながら徹夜でお仕事しました。
おかげで、1月1日にたくさんの新着商品を出すことができました!
2017年になった実感がないのはきっとこのせいでしょう・・・。
気を取り直して、着物に着替えてお見舞い&ごあいさつに行ってきました。
新年初めての着物はウールとなりました。
なぜかというと、自転車で行くつもりでしたので防寒のためという理由。
新年らしさがありません。。。
(帰って来てからの撮影でしたので着崩れご容赦ください)
徹夜だったせいか、はたまた着物着るのが半月ぶりだったせいか、
この着物にグレーの半衿をあわせてしまって、失敗コーデになりました。
ぼんやり衿元になっちゃいました。
ピンクチェックの重ね衿が入っていたのでギリギリセーフ?
鏡を見てなかったので写真撮るまで気が付きませんでした。(笑)
いろいろすったもんだな着物初めになりましたが・・・
かわいいおばあちゃん三毛にゃんに癒されて帰ってきました♪
人相・・いや猫相悪いですが仲良くしてくれました!
今年も楽しく着物を着ていきたいと思います♪
webショップでは5日までセール開催してます。
新しい商品を出品しました!
画像をクリックすると商品詳細を表示します。
正絹 袷仕立ての長襦袢 ☆☆ 【A 】(62.5/126/45) 杢目 アンティーク
薄桜色地に赤で杢目のような模様を染めたアンティークの長襦袢です。
正絹 単・無双袖の長襦袢 ☆☆【A 】(62.5/120.5/46)菊 梅 アンティーク
赤地で梅や菊の花の模様を染めたアンティークの長襦袢です。
新しい商品を出品しました!
画像をクリックすると商品詳細を表示します。
縮緬帯揚げ
帯締め
羽織紐
新しい商品を出品しました!
画像をクリックすると商品詳細を表示します。
正絹 アンティークの羽織 ☆☆☆【D/長丈】(67/103/66.5) 絞り 花紋 笹
ダークレッドの絞りで牡丹のような花と笹の模様を染めたアンティークの長羽織です。
正絹 羽織 ☆☆☆ 【B】 (63.5/79.5/44) 器物 中古
似せ紫色地に緋色で器物紋様が描かれた羽織です。
一部に刺繍が施されております。
正絹 道行コート ☆☆☆ 【C/長丈】 (66/88.5/48) 麻の葉 絞り 中古
黒地に白抜きで大小色々な麻の葉紋様を切りばめ風に染めた道行コートです。
白と赤のポイントで鹿の子絞りが施されています。
正絹 羽織 ☆☆☆ 【C】 (65.5/76/48.5) 枝梅 菊 中古
漆黒に真っ赤な植物紋様が印象的でかっこいい羽織です
新しい商品を出品しました!
画像をクリックすると商品詳細を表示します。
正絹 袷の小紋 ☆☆☆ 【B/M】 (64.5/168.5/52) 切りばめ風 植物紋 中古
浅緑色、焦げ茶色、黄土色、浅蘇芳色の4色で切りばめ風に
色柄を切り替えた型染の小紋です。
半幅帯は未出品です。
正絹 袷の小紋 ☆☆☆ 【B/R】 (63/157.5/48.5) 唐草 花 中古
天色(あまいろ)地に大柄の唐草とお花のような模様を染めた小紋です。
毘沙門亀甲の地紋がしっかりと入っており、近くで見るととても目立ちます。
正絹 袷の小紋 ☆☆☆☆ 【B/R】 (64/157/49) 枝梅 楓 【未使用品】
象牙色地に枝梅と楓の模様を染めた華やかな小紋です。
正絹 袷の小紋 ☆☆☆☆【C/M】(66.5/162/57) 菊唐草【未使用】【特選】
濃紺地にカラフルな色使いで菊唐草文様を染めた小紋です。
正絹 袷のお召 ☆☆ 【C/M】 (65.5/161/48.5) 子持ち縞 中古
撫子色の濃淡で子持ち縞を織り成したお召の着物です。
未出品の半幅帯について興味がある方はお問い合わせくださいませ。
新しい商品を出品しました!
画像をクリックすると商品詳細を表示します。
ふだんきものメインのふだんきもの杏ですが、フォーマルもあるんですよー!
正絹 付け下げ訪問着襦袢セット ☆☆☆ 【C/M/W】(66.5/161.5/66)
艶やかな黄支子色(きくちなしいろ)地に扇と植物紋様が華やかな付け下げ訪問着です。
菊の模様の一部にふっくらとした刺繍がしてあり、さらに駒刺繡の縁取り、
鹿の子絞りなどとても手が込んだお品です。
正絹 総絞りの訪問着 ☆☆☆【D/L】 (67.5/167/53) 植物紋 御所車
白と紫の総絞り、華やかな植物文様を染めた訪問着です。
上前身頃には御所車があります。
正絹 付け下げ訪問着 ☆☆☆☆【C/M/W】(65.5/162/51.5)
艶やかなアイボリーの地にクロムイエローの絞りで松紋様を染めた
付け下げ訪問着です。
上前には銀の駒刺繍が施されております。