ふだんきもの杏のオリジナルショップはサービスを終了しました。現在はメルカリにて販売しております。
https://mercari-shops.com/shops/RWhAUZ9A3A5josC7dy7BHk
メルカリで「ふだんきもの杏」と検索していただくと商品が一覧で表示されます。
またふだんきもの杏のショップトップページに移動していただくとカテゴリーごとに見やすく表示されます。
ショップをフォローしていただくと、クーポンなどが配信される……かも?
ふだんきもの杏のオリジナルショップはサービスを終了しました。現在はメルカリにて販売しております。
https://mercari-shops.com/shops/RWhAUZ9A3A5josC7dy7BHk
メルカリで「ふだんきもの杏」と検索していただくと商品が一覧で表示されます。
またふだんきもの杏のショップトップページに移動していただくとカテゴリーごとに見やすく表示されます。
ショップをフォローしていただくと、クーポンなどが配信される……かも?
夏に向けて、半幅帯コーナーを拡大しました!
最近は定番シリーズを色違いで入荷することが多かったのですが、
今回は問屋さんでいつもと違うラインナップがありましたのでイロイロ入れてみました。
爽やかな水色!柄もオシャレです★
千鳥格子は最近人気です。色違い再販です。
左のピンク×水色の組み合わせ初めて発見!可愛い~!右のはオトナカラーですね。
定番の麻の葉模様と、まる&縞の不思議な模様。
右の子は、なんかとっても複雑な織りで、凸凹としています。とってもオシャレさんです!
4枚花弁の月見草?のようなモリモリお花とオトナゴージャスなモダンボーダー。
ここからは両面のご紹介になります!
ビリジアンの水玉模様/小梅ちゃん
甘くなりがちな水玉ですが、シックなカラーでオシャレコーデ!
縞や格子が石畳状になった古典的な帯。裏面はモダンなよろけ縞です。
猫好きこいけ!猫愛炸裂です!
とってもチャーミングな猫柄の半幅帯たちです。
亀甲つなぎ?・・・と思いきやカクカクとした猫!面白い発想ですねー!
ボーダー&水玉にまんまる猫。トラですねー。お尻がかわゆい!裏には足跡が。
よろけ縞に猫。そして裏面はまんまる猫。トラとブチとシロ。
かわいい…
若干シュールな猫尽くし。なんかこういう絵画ありそう…。裏面は水玉。
こちらはシロとクロ。
美人猫シロとやんちゃ猫クロ。(勝手なイメージ)
裏面はちょっと画像でわかりにくいですが丸と四角を組み合わせた幾何学模様ですが
渡しにはどうしても着物の衿元に見えます。
そういえば余談ですが昔好きだった絵本に白猫と黒猫のお話がありました。
「シロとクロ」みたいなタイトルだったと思うんですけど、検索してもみつかりませんでした。
シロはオッドアイだった気がします。
ストーリーも全然覚えてないんですけどぼんやりとしたシロとクロの絵のイメージがあって
でもそれ以上思い出せず今とても気持ちが悪いです(笑)
ちょうど猫柄をたくさん仕入れたら偶然にも猫柄を探しにお客様がいらっしゃしました!
お客さまを猫たちが招いてくれました~~(*´ω`)マネキネコ!
一部難ありに付き少しお値下げしての販売となっているものもあります。
夏はもちろん一年中大活躍な半幅帯、ぜひお手に取ってご覧くださいませ~!
左下、古い細帯500円に値下げしました!
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
コーデまとめです。
GWに入ってセール中でした!
寒かった日、冬支度に戻りました。
まさかウールを引っ張り出すとは(笑)
妄想が止まらないっ・・・!
白黒ボーダーにお耳ぴょこんなリボンのせアレンジ。
帯のチョイス失敗したわ・・・
朝の支度の時にあんまり鏡を見ないので帯のチョイスをよく失敗します…
完全に同化している(>人<;)
アンティークの付下げ。菊尽くし。
フリフリのシフォンブラウスにアンティークの絞り。
赤紫と深緑の色合わせ、好き❤
やさしい~紅型風。
オカメインコがかわいすぎるよねぇ~~~(*^_^*)
爽やかお姉さんコーデが続きますね。
ろうけつ染めの花唐草にリアル猫ボーダーの帯。
デットストックのレース生地を
カットして販売してます。
👆👆私にはどうしても地味でした(;´∀`)
GW中はちょっと忙しくてあんこ姉さん&あんず姫は
ワンコーデ着せっぱなしになってしまいました。
あんこ姉さんは落ち着いた絞りの着物でお姉さんコーデ
あんず姫は爽やか可愛いピンクの地にグレーのお花。
アールデコ風?なフォルムでおしゃれさんです。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
コーデまとめです。
わりと涼しめだった日。
朝からげっそりでしたので楽チン着付け
楽チンポイントはパーカーinなのと半幅帯はただのちょうちょ結び
しんどくてもお店でお客さんと話してると元気になります。
この日は高校生の可愛らしいお嬢さんが着物ご来店!
高校生で着物に目覚めるなんてホント羨ましい!
ちょい薄めのアンティーク絞り。
前日パーカー&ウールだっととは信じられない暑い日でした。
帯締めも絞りの生地よ(手作りのまるぐけ)
ちょっと個性的な着物、似合っているのかいないのか全然ピンときません。
帯周りの小物がみんなピンクだった乙女なこいけ。
白い着物ってレフ板効果って言うけど写真にすると
すぐに色が飛んじゃって明るくできないので、逆に顔が暗くなりません?
白っぽい着物あんまり似合わないの私。でもこの子は柄が好き。
そうそう、私はこういうのが似合うんです。(と思ってるんです)
アンティークの絞り大好き。
こちらはアンティークじゃない絞り。
こういうデザイン物の絞りも好き。 いや絞りみんな好き。
ただの絞り好き
あんこ姉さんです。
爽やかで素敵な手描き風の単衣。
可愛いちょうちょの帯を合わせました。
問い合わせが多かったけど、小さいのです。
雨予報の時はウールが助かります。
外看板係のあんこ姉さんは雨でも入り口でお待ちしています。
最後にあんず姫。
爽やかでモダンなコーデ♪
毛糸に戯れる猫の半幅は人気があってこれまでに何色も
送り出してきましたが今回は赤を入荷してみました。
着物は不思議な幾何学模様…と思いきや、古典柄の松皮菱。
カラフルで可愛いです!
急に冬っぽくなっちゃいました。
化繊のプレタです。
いろんな模様が入っていて面白い柄です!
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
ご旅行に行く方、おうちでのんびりする方、それぞれの連休のお楽しみがあると思います。
10日間あるうちの一日は、ぜひ吉祥寺に遊びにいらっしゃいませんか?
ふだんきもの杏は5月の終わりで吉祥寺店舗開店1周年となります。
このGW期間中は感謝の気持ちを込めてセールを行います。
店舗セール期間 4月27日~5月6日 (*2日㈭は定休日)
店内のほぼすべての商品が20%OFFです!
(作家もの、オリジナル商品は対象外、
3000円以下の低価格コーナーは全て500円です。)
オリジナル商品・・・杏’sりぼん、杏コート、身頃付き美容衿
採算度外視で製作販売しておりますので、割引はできません。ご了承くださいませ。
単衣と浴衣も出しましたのでこれからの季節の準備にセールをご利用下さい♪
しばらくダークカラーの在庫ばかりだった(;´∀`)杏’sりぼんもたくさん補充★
せっせと頑張って縫いましたー!カラフルたくさん♪
ブラック×レッドの子は人気で何本も送り出してきましたが、残り2本となりました!今のうちに!
かわいいコラボりぼんも欠品だった人気柄3本追加で納品していただき
13柄が揃っています。
もちろんレギュラーの着物や帯は棚いっぱいに準備してお待ちしております!
ぜひぜひ足をお運びくださいませ。
なお、同期間中、吉祥寺では「吉祥寺音楽祭」「吉祥寺コレクション」「吉祥寺アロハフェス」
などいろいろなイベントが開催されています。
併せてお楽しみいただければと思います。
詳しくは吉祥寺イベントサイト【吉祥寺.me】をご覧くださいませ♪
羽織のようで羽織でないはおりもの。それが「杏コート」です。
杏コートって何?という方まずははこちらのブログをどうぞ。
レース生地で作ったレース羽織も可愛いかなーと思って作ってみました。
ただいま4色、アイボリー/ブラック/ラズベリーレッド/スカイブルーのラインナップです。
アイボリー・スカイブルーはもちろん涼し気な見た目ですが、
ブラックやアイボリーは淡い色のお着物に重ねると透け感、レース感を感じてまたオシャレです。
市販の生地を使用し、ハンドメイドで製作しています。
強度の問題で、レースバージョンにはポケットはありません。
今回使用しておりますレース生地はポリエステル素材になります。
ネットに入れていただければ洗濯機でも洗っていただけますよ♪
仕立ては基本的にミシン仕立てとなっています。(衿など一部手縫い)
袖と身頃は袷同様繋がっています。大きな丸みで可愛い!(と、こいけは思っている。)
脇と背中心の縫いしろの始末はロックミシンです。左脇内側にタグも付いています。
レース生地といっても紗の夏羽織のように透け透けではないです。
盛夏での着用は個人差がありますが、
逆に透け透けでないため春先から秋口まで
長くお使いいただけると思います!
カーディガン感覚で洋服にも❤
コーデまとめです。
昔持っていた着物によく似たアンティーク。
黒地に赤の織り模様がとっても素敵なのです♪
横段小紋柄ボーダーのウール
十代の若い子たちの着付けをしてぐったりした日でした。
わ、若い・・・
四月半ばになってもまだまだ朝晩寒く羽織を手放せません。
完全にクリスマスコーデだった日(笑)
地味派手ボーダー
一見派手かなと思うけど写真に撮るとすごい地味。
だけどなんでか結構好きな子です。
色が画像で再現できないけどもっときいろいの。
着物の下はふわふわロングスカート♪
裾除けにレース付けただけよりも動きがあっていいですねぇ。
買ってみたもののおチビには長すぎて使わなくなったスカートが役に立っています! このスカート、ウエストが私のアンダーバストにある(笑)
胸の下でスカートを穿いていますw でもその方がゴロゴロしなくて良し。
あんこ姉さんです。
テーマは「おばあちゃんのお下がり着物」(笑)
渋い着物だけど現代風にモリッと。
こういう感じのウール、大概お家に眠っています。。。
久しぶりのクールビューティさん
深い深い黒のアンティークの着物です。
ギラギラな織り模様。でも、普段着。
最後はあんず姫!
モリモリ可愛い化繊のお着物です。
モダンでかわいらしいですよ~!
オトナなグリーンチェックの紬
バラの模様の帯揚げ(ハギレ)が主役です
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
掲載が遅くなってしまったのですが、2組のかわいらしい着物女子たちを
紹介させていただきますね。
まず一組目。
この日はお里帰りではありませんでしたが、以前に購入下さった方とお友達。
真ん中のお嬢さんは、店舗開業前の事務所オープンデーの時に
たまたま通りすがってご来店いただいたご縁。
店舗になってからもすぐに駆け付けてくださいました。
お着物姿は今回初めてでしたが、ごりっごりのアンティークユーザーでした。可愛い♪
みなさんそれぞれに個性があって素敵でした(*’▽’)
もっとお写真を撮らせていただけばよかったなと反省しています。。。
この日は井の頭公園でのお花見女子会だったそうです!
今年は桜をほぼ見られなかったのでうらやましいです。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね!
続いてはなんともフレッシュな10代のお客様。
地方から専門学校へ通われるそうで上京したばかり。
某有名ファッション系の学校なので入学式は皆さん気合が入っているらしいです。
お二人はその大事な日に、お着物を洋服ミックスで参加されたいとのこと。
成人式もまだのお二人なので、初めての着物なんだそうです。
初めにご来店いただいたときには、コーディネートのアドバイスなどさせていただき
当日の着付けのご予約もいただきました。
これにブーツを合わせて。
おそろいのレースのお洋服にそれぞれお気に入りの着物を合わせたい、
ということでご相談をいただき、低予算かつ個性的になるよう
一緒にコーディネートさせていただきました!
オレンジの着物の方は、甘辛ミックスな感じ、白い着物の方はカッコいい感じのイメージです!
当日着付けをさせていただいた時もとっても楽しそうにきゃぴきゃぴ♪
私もいっしょにきゃぴきゃぴ♪(おかげで朝からぐったりw)
帯結びはお二人とも枝垂れ結びをご希望されました!
夜にはちゃんとお礼のLINEも送ってくれて、若いけどしっかりしていました(*’▽’)
これからの学校生活存分に楽しんでくださいね。
お二人の良き門出の日にこうしてお手伝いをさせていただきありがとうございました。
カジュアルの店なので、このような晴れの日のお手伝いをできることがあまりありませんので
私も楽しませていただきました。
さすがに一回り以上歳の離れた子たちとお話していると
ジェネレーションギャップを感じずにはいられないこいけなのでした。
お若い皆さんの着物チャレンジ、可能なかぎりサポートさせていただきます!
お気軽にご相談くださいませ。
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓
3月の終わりからのコーデです。
アンティークの銘仙。
こーゆー派手な色柄大好物です♪
そうだ!アレ持ってたんだった! と思い出したロングスカート。
これに合うトップスがないのと洋服でオシャレすることがなく
数年ほったらかしになってたふわふわスカート。
着物の下に穿いてみました。 当の本人は寒暖差で風邪っぴき((+_+))
朝から寒かった日。 中にバッチリ着込んで着物はウールでした!
水玉模様のアンティーク!
レースの半衿イイ感じ♪
アンティークの銘仙。
ひさしぶりにお花結びにしたけど着物も帯も
柄がごった返していてなんだかよくわからない(笑)
旦那さんにお店をお願いして新品の問屋さんに行った日です。
デニムの着物にレースバージョンの杏コート。 昼間はいいけど夕方はこれじゃまだ寒い!
レースバージョンの杏コート、イイ感じなので販売に向けて製作開始しています!
この日はモジョモジョしたボーダーのアンティーク。
ボリューム足りない帯だったので後ろでりぼんを結んだら前が地味になってしまった日。
毎日毎日着ているとコーデが適当になってくる(汗)
あんこ姉さんです。
ちょっと地味だった… ピンクグレーの横段縞紬。
相変わらずボーダー引き寄せてます。地味だけど可愛いですよ♪
オレンジの絞りのりぼんはアンティーク生地。 店舗で販売してまーす!
春めいてきて自然と爽やかな色を選んでしまうようです。
ポップコーデにしてみました。
杏コートをあんず姫にも着せてみませた。
丸い模様のレースとってもかわいいです(*’▽’)
★追記★
今日でふだんきもの杏は6周年、7年目に入りました!
だんだん何年目だったかわからなくなってきました…(笑)
吉祥寺店舗ももうすぐ1周年。
今年のGWには店舗1周年を記念してセールやろうかなと思ってます。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
店主こいけ
ふだんきもの杏ではお客様のお声を募集しています。
詳しくは↓↓↓